このブログは無添加120%ですhttps://mutenka120pa.com無添加・無農薬・オーガニックな情報をあなたにお届けするよ!Fri, 25 Oct 2024 00:29:02 +0000jahourly1https://mutenka120pa.com/wp-content/uploads/2023/06/cropped-mutenka-siteicon-32x32.pngこのブログは無添加120%ですhttps://mutenka120pa.com3232 コレが本当の醤油!無添加•オーガニック•国産!最強おすすめ3選https://mutenka120pa.com/syouyu/https://mutenka120pa.com/syouyu/#respondSun, 29 Oct 2023 21:32:47 +0000https://mutenka120pa.com/?p=1744

どんな料理にも使う最強の調味料、醤油! あなたは体にやさしいホンモノの醤油を選べてる〜? 日本人なら絶対知っておくべき醤油の基本知識と、私がいつも使っている超絶おすすめの醤油を紹介するよ〜! まず、本物の醤油の原材料はシ ... ]]>

どんな料理にも使う最強の調味料、醤油!

あなたは体にやさしいホンモノの醤油を選べてる〜?


りんたろ
りんたろ

はいっ!無添加歴12年目の主婦、りんたろだよ!


日本人なら絶対知っておくべき醤油の基本知識と、私がいつも使っている超絶おすすめの醤油を紹介するよ〜!

昔ながらの醤油の原材料


まず、本物の醤油の原材料はシンプルに3種類だけ!


醤油をつくるには
  • 大豆!
  • 小麦!
  • 塩!


これだけ!以上っ!

あとは醤油を作る過程でを入れてるよ。

麹はとても大事な役割を担っていて、麹菌が作り出す酵素の力で大豆や小麦のうまみを引き出してるんだ。

実は、醤油が黒いのも麹菌のなせる技なんだよ〜!

本物の醤油は完成までに1〜2年もかかるんだ。

りんたろ
りんたろ

醤油さえあれば何でもかんでもおいしいくなる理由がちょっと分かるね〜



醤油の正しい原材料



安い醤油の作り方


その一方で、醤油にはニセモノがいるって知ってる?

ニセモノの醤油はどうやって作るのかというと・・・。

食品添加物をドバドバ混ぜたら、 ハイ出来上がり!

ニセモノの醤油の原材料は一例を出すとこんな感じ。

ニセモノの醤油の原材料例
  • 脱脂加工大豆
  • 小麦
  • 食塩
  • アミノ酸液
  • 調味料(アミノ酸等)
  • カラメル色素
  • 甘味料(甘草、サッカリンNa)
  • 保存料(パラオキシ安息香酸)
  • ビタミンB1


あやしいカタカナが多いし、本物の醤油の原材料と違って美しくないよね…。

それもそのはずでニセモノの醤油を作るメーカーは一心にこう思ってる。

メーカー
メーカー

とにかく早く作りたい!コスト下げたい!(切実)



湿度と温度を管理して、定期的にほぐして空気を送り込んで、1年も熟成させるなんて、そんな手間暇かかることは無理!

だから、それっぽい味と香りと色を作り出せる添加物を混ぜ合わせて、一ヶ月ほどで完成させるんだ。

安い醤油の原材料をもうちょっと詳しく見ていこう!

脱脂加工大豆


そのままの大豆は約20%の油分を含んでいて、醤油作りのプロじゃないと扱いがちょっと難しい。

だったら大豆から油を取り除いちゃおう!と加工されたものが脱脂加工大豆だよ。

手間もコストもカットできるから、安い醤油は絶対に脱脂加工大豆を使ってるよ。

加工されている分、もちろん本来の大豆の栄養素は失われている

あと気になる点としては、脱脂加工大豆はほとんどが輸入品ってこと。

どんな水でどんな農薬でどんな風に育てられたのか・・・想像に難くないよね。

安さの代償だよ。

小麦


こちらも安い輸入品の小麦が使われてるよ。

食塩


同じく、安い精製塩が使われてるよ。

アミノ酸液


うまみの元になる食品添加物で、色んな食品に使われてるよ。

醤油の複雑なうまみを、この添加物を入れることで代用しているんだ。

大豆や小麦からたんぱく質を塩酸で分解して作られるよ。

調味料(アミノ酸等)


これもアミノ酸液と同じく、うまみを出すために使われてるよ。

お菓子やインスタントラーメン、コンビニ弁当などに使われていて、よく見かける添加物だよ。

カラメル色素


その名の通り、着色料だよ。

醤油をはじめ、コーラやコーヒー、ソースなど、黒っぽい飲み物や食べ物に使われることが多いよ。

甘味料(天草、サッカリンNa)


甘みをつけるための添加物。

砂糖よりも安く、砂糖よりも甘い。

保存料(パラオキシ安息香酸)


腐りづらくするために使われているよ。

ビタミンB1


安い輸入品と添加物だらけじゃ栄養が足りないから、栄養素として入れられてるよ。

「栄養入れてくれてていいじゃん!」と思うかもしれないけど、人間の手で作られた不自然なビタミンなんだ。

動物実験では、大量に与えると死亡するという研究結果が出ているよ。


醤油のかしこい見分け方


ニセモノの醤油なんてイヤだなぁ〜


色んな料理に使う醤油だから、しっかり良いものを選びたいよね。

それならまずは原材料チェック!

醤油の原材料は、大豆!小麦!塩!この3つだけのものを選ぼう!

それさえ守ればひとまずニセモノ醤油は駆逐されるよ。

今回は、それよりももう一歩踏み込んだメーカーこだわりの醤油を紹介していくね〜。

めちゃんこおいしい醤油3選!


ここで紹介する醤油は全部、無添加は当たり前、原材料の大豆と小麦が国産で、かつ有機(オーガニック)の醤油だよ!

りんたろ
りんたろ

正真正銘の選ばれし醤油たちをご覧くださいっ♡


おすすめ醤油① 海の精 旨しぼり醤油(国産有機)




天然塩で有名な海の精が出している醤油だよ。

原材料は豪華ラインナップ!

⚫︎ 有機大豆(日遺伝子組み換え)

⚫︎ 有機小麦

⚫︎ 塩(海の精)


製造過程も有機JAS認証を受けているとっても一級品の醤油なんだ。

また、他の国産有機醤油だと塩は軽視されがちだけど、やっぱりそこは塩にこだわり抜いた海の精だけあって、塩もこだわってる!

昔ながらの天日と平釜の製法で海水を凝縮して作るミネラルたっぷりの塩は、醤油にまろやかな甘さと旨味を引き出してくれるんだ。

こんな卓越した醤油で、卵かけご飯をジュルジュルかき込んだら・・・あああああああ〜・・・っ(うますぎて昇天〜)

りんたろ
りんたろ

ちょっと塩辛くて尖った味もするけど、まろやかで全体的にバランスが取れていて、これぞ醤油って感じ!



Amazonで見てみる

楽天で見てみる


おすすめ醤油② 寺岡家の国産有機丸大豆醤油蔵出し

寺岡屋の醤油


創業明治20年!

醤油を作り続けて130年以上!

長年に渡り醤油を作り続けてきた醸造蔵には、天井、壁、床、桶などいたるところに醸造菌が住み着いているんだとか・・・!

こちらも原材料はたったの3つ!

⚫︎ 有機大豆(国産)

⚫︎ 有機小麦(国産)

⚫︎ 食塩


びっくりなのが、熟成発酵に3年以上も時間をかけていること!

菌が織りなすハーモニー♪

りんたろ
りんたろ

納豆くさいような大豆の匂いがするけど、醤油の濃い味と香りがある。くどい甘みや舌に残る感じもなく、言うならば名脇役っ!


Amazonで見てみる

楽天で見てみる



おすすめ醤油③ 国産有機醤油 機有るべし(ときあるべし)

機有るべし醤油


全ての命は機(とき)なくしてはありえない。

そんな深い意味が込められた意志のある醤油、機(とき)有あるべし。

国内の有機JAS認定農場の厳選された大豆と小麦を、農家さんに敬意を払いながら使っているよ。

原材料には産地も書いてあって、こだわりを感じるね〜。

⚫︎ 有機大豆(北海道産)

⚫︎ 有機小麦(北海道産)

⚫︎ 食塩(長崎県製造、海水)


塩もこだわっていて、長崎県産の平釜塩「海はいのち にっぽんの海塩」を使っているんだ。

この塩は味噌や塩麹によく合うように作られているもので、この塩をピンポイントに選ぶところもこだわりが感じられるね。

りんたろ
りんたろ

ちょっとしょっぱいかな〜?でも味が濃いのにマイルドでコクがある!濃厚〜な醤油の香りが漂う・・・♡



Amazonで見てみる

楽天で見てみる



まとめ


醤油が日本に初めて登場したのは室町時代なんだとか・・・!

大昔から日本人に愛されてきた本来の醤油を、添加物なんかに邪魔されたくないよね。

昔ながらの醤油の伝統を守り抜こうとするメーカーを選んで買って、応援しよう!

りんたろ
りんたろ

買い物は投票だよ〜!

]]>
https://mutenka120pa.com/syouyu/feed/0
本当に大丈夫?遺伝子組み換え食品のメリットとデメリットhttps://mutenka120pa.com/idensikumikae/https://mutenka120pa.com/idensikumikae/#respondWed, 25 Oct 2023 21:48:47 +0000https://mutenka120pa.com/?p=1715

最近ちょくちょく目にするようになった「遺伝子組み換え食品」という言葉。 あなたはちゃんと理解できてるかな? は〜い! 無添加歴12年目のママ、りんたろだよ! これから私たちの食卓にたくさん登場するであろう遺伝子組み換え食 ... ]]>

最近ちょくちょく目にするようになった「遺伝子組み換え食品」という言葉。

あなたはちゃんと理解できてるかな?

うーん。なんとなく分かるような分からないような…

りんたろ
りんたろ

だよね〜!名前の通り遺伝子を組み換えてるってことだけは分かるけどね〜


は〜い!

無添加歴12年目のママ、りんたろだよ!

これから私たちの食卓にたくさん登場するであろう遺伝子組み換え食品のことについて、分かりやすくお話ししていくよ〜!


分かりやすく解説!遺伝子組み換えとは?


りんたろ
りんたろ

トウモロコシの話を例に出してみよう!


あるところにトウモロコシを栽培している農家のおっちゃんがいました。

おっちゃんが作るトウモロコシはとても甘くておいしいので、いつも虫に食われてダメになってしまいます。

う〜ん。これじゃあトウモロコシを収穫して売ることができないぞ。

困り果てる農家のおっちゃん。

そこへ救世主登場!

遺伝子組み換え作物!


殺虫効果の性質をもつ微生物の遺伝子を抜き取り、トウモロコシの遺伝子に入れました。

すると、殺虫効果のある遺伝子が作用し、虫に食べられないトウモロコシを作ることができました。

これが遺伝子組み換え作物の仕組みだよ。

作物を育てていく上で農家が困ることはたくさんあるけど、特に頭を悩まされるのがこの2つ。

⚫虫に食われること

⚫雑草が生えること

そのため遺伝子組み換え作物はこの2つに対応したものが多いよ。

⚫害虫抵抗性

⚫除草剤耐性



従来の品種改良のやり方


一方、昔ながらの手法である品種改良は、とある特性をもった作物同士を何代も掛け合わせて作られているよ。

トウモロコシの例で言えば、


従来の品種改良のやり方
  • ① 他のトウモロコシよりも虫に強いトウモロコシを見つける
  • ② それらを人工授粉する
  • ③ 種子から育てる
  • ④ 虫に強いトウモロコシ同士をまた人工授粉する


という繰り返しによって「虫に食べられづらいトウモロコシ」が出来上がるんだね。

これにはすごく時間と労力がかかるんだよ!


遺伝子組み換え作物のメリット


新しい技術だけど、国はちゃんと管理してるの?

りんたろ
りんたろ

人体や環境に悪い影響が出ないようにするための規制があるよ〜!


遺伝子組み換え作物に対する規制
  • カルタヘナ法:生物多様性への悪影響が出ないようにする規制措置のこと
  • 食品安全基本法:食品安全委員会による安全性評価を行う
  • 食品衛生法:審査を受けていない遺伝子組み換えの製造・輸入・販売の禁止
  • 飼料安全法:安全性を確認されていない遺伝子組み換え飼料の製造・輸入・販売の禁止


安全性は担保しているし、管理もキッチリやってますよ!

と、国はそう言ってるわけだね。

それぞれの分野でこんな感じのメリットがあるよ。


作物

色んな生き物から特定の遺伝子を抜き取り組み込むことができるので、お望み通りの作物を作ることができちゃう!

人口が増え続け食糧危機が叫ばれている昨今、遺伝子組み換え作物の存在がとても期待されているんだ。

医療

安価で安定して供給するため、さまざまな医薬品が研究されてるよ!

すでに遺伝子組み換え技術を利用して、インスリンやB型肝炎ワクチンが開発されているんだよ。

環境

石油資源の減少や地球温暖化、環境汚染などに対応するため、遺伝子組み換え植物の開発が進んでいるよ。



遺伝子組み換え作物のデメリット


メリットを見ると良いことだらけに聞こえるよね。

でも、物事には良い面と悪い面があるのは世の常だよね〜。


アレルギーの懸念


遺伝子組み換え食品は、自然の食べ物じゃない。

だからそれまでの食べ物にはなかったアレルギー物質が新たに作り出される可能性があるんだ。

ただし日本では、遺伝子組み換え食品にアレルギーを起こすたんぱく質が入っているかどうか、きちんと検査しているんだって。

遺伝子組み換え食品のアレルギー検査
  • 胃や腸できちんと消化されるか
  • 熱に弱いか
  • すでに知られているアレルゲンと似ていないか
  • その食品の主要なタンパク質にはならないか

引用:厚生労働省医薬食品局食品安全部

今のところ日本で新たなアレルギーが確認されたことはないよ!


発がん性があるとの論文


2012年、フランスの分子生物学教授であるセラリーニさんが

「遺伝子組み換え食品には発がん性がある」

との論文を発表!

遺伝子組み換えトウモロコシを2年間食べ続けたラットに大きな腫瘍ができた写真とともに掲載!

日本ではあまり報じられなかったけど、世界中で大騒ぎ〜〜〜!

・・・でも、この論文で行われた実験は穴がありすぎて、科学的根拠を示すには不十分だったんだ。

論文のこんなところがNGだった
  • 実験されたラットは腫瘍が発生しやすい系統だった
  • 実験したラットの数がとても少ない
  • 遺伝子組み換えトウモロコシを食べた群と食べていない群の正しい比較ができていない
  • 得られたデータを都合の良いもののみを使用した



などなど、他にもたくさんの問題点がある研究結果で、論文は撤回されたんだ。

今のところ、発がん性が確認されたという論文は発表されていないよ。

りんたろ
りんたろ

ひとまず安心・・・?


長期間食べ続けることによる影響


そんなわけで食べてすぐに影響が出ないことは確認されているけど、

ずっと食べ続けるとどうなるのか

子供や孫に影響が出ないのか


ここらへんはまだまだ分からないことが多いよ。


在来種への影響


遺伝子組み換え作物は自然界では存在しないもの。

害虫や除草剤に強い遺伝子組み換え作物の方が生き残りやすくなるので、在来種は負けてしまうかもしれないんだ。

また、在来種と遺伝子組み換え作物が交配してしまったら、在来種の遺伝子が組み換えられてしまうよ。


生態系を破壊


遺伝子操作によって作り出された作物が、いつまでもそのままでいる保証はない。

人工的に遺伝子をいじられたため、突然変異する可能性もあるんだね。

その結果、他の植物や生き物に悪影響をもたらす事も考えられるよ。

環境への影響


遺伝子組み換えされた除草剤に強い作物が他の雑草と交配してしまうと、除草剤に強い雑草が生まれてしまうんだ。

そうすると除草剤に強い雑草を枯らすために、もっと強い毒素が入った除草剤をたくさん使ってしまうようになる。

また、殺虫作用のある作物を食べ続けてた虫は、殺虫作用のある作物への耐性ができるようになる。

そうなると、より強力な殺虫剤をたくさん使用することになってしまうよ。

どちらも環境に良いはずがないよね。


遺伝子組み換え食品一覧


日本で流通している遺伝子組み換え食品を紹介していくよ〜!

作物一覧


日本で許可されている遺伝子組み換え作物
  • とうもろこし
  • なたね
  • 大豆
  • じゃがいも
  • アルファルファ
  • パパイヤ
  • カラシナ



日本では遺伝性組み換え作物の栽培が禁止されているから、すべて輸入だよ。

日本人が1年間に消費する遺伝子組み換え食品は、なんとお米の年間消費量の2倍以上!

どれだけ遺伝子組み換え作物に依存しているのか、よく分かるね。

多い食品一覧


遺伝子組み換え作物を使用して作られた食品の一例はこんな感じ。

遺伝子組み換え作物が多く入っているもの
  • 食用油
  • しょうゆ
  • パン
  • お菓子
  • 清涼飲料水
  • 粉ミルク
  • 牛や豚、鶏など家畜の飼料


知らず知らずのうちに口にしてしまうものばかりだね〜。

え!?こんなものにも入ってるの?すごい食べちゃってる気がする…


りんたろ
りんたろ

原料に使用していても、加工されると「遺伝子組み換え作物を使っています」と表示されないことが多いんだよ〜



遺伝子組み換えの表示


遺伝子組み換え食品の表示ルール、あなたは知ってるかな?

結論を言うと、こんな感じ。

⚫ 遺伝子組み換え作物が原材料としてたくさん入っている場合は、絶対に表示しなくちゃいけない。

⚫遺伝子組み換え作物が原材料として全く入っていない、もしくは少ししか入っていない場合は、表示してもしなくてもどっちでもいい。


もうちょっと詳しく説明していくよ〜!

分別生産流通管理


まずは知っておきたいこの言葉。

分別生産流通管理とは、遺伝子組み換え作物と従来の作物を、生産、流通、加工、のそれぞれにおいて、分別・管理をして、それが書類により証明されていることを言うよ。

義務ルール


分別生産流通管理をして、遺伝子組み換え作物を食品に使っている場の表示方法はコレ。

例:大豆(遺伝子組み換え)




分別生産流通管理をせず、遺伝子組み換え作物と従来の作物がごちゃ混ぜになっている場合

もしくは分別生産流通管理をしたが、遺伝子組み換え作物が5%以上入り込んでしまった場合の表示方法はコレ。

例:大豆(遺伝子組み換え不分別)



任意ルール


分別生産流通管理をして、遺伝子組み換え作物の入り込みが5%以下の場合の表示方法はこんな感じ。

例:

⚫︎ 原材料に使用しているとうもころしは、遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別生産流通管理を行っています」

⚫︎ 「大豆(分別生産流通管理済み)」

⚫︎ 「大豆(遺伝子組み換え混入防止管理済)」




分別生産流通管理をして、遺伝子組み換えの混入がないと認められる場合は、こうだよ。

⚫︎ 遺伝子組み換え出ない

⚫︎ 非遺伝子組み換え

参考:知っていますか?遺伝子組み換え表示制度


見分け方


ちょっと難しかったかもしれないけど、ひとまずこれだけ覚えておけばOK!

「遺伝子組み換えでない」「非遺伝子組み換え」という表示がある加工食品は、遺伝子組み換え作物を使わないように超がんばってる


まとめ


賛否両論ある遺伝子組み換え作物。

メリットもあればデメリットもあるんだよ!

そしてそのデメリットは、長期的に見れば体に悪影響を及ぼす可能性もあるんだ。

違う生き物である微生物の遺伝子を組み込んで人工的に無理やり作られた作物を「絶対に安心安全!」とはやっぱり言い切れないよね。

私たちの子供や孫の世代に、がん、不妊などの原因不明の病として表れるかもしれない。

それをちゃんと理解した上で、遺伝子組み換え作物とどう付き合っていくのかよく考えてみてね〜。

]]>
https://mutenka120pa.com/idensikumikae/feed/0
【サルでも分かる】食品添加物とは?体に悪いって嘘?徹底解説https://mutenka120pa.com/tenkabutukaisetu/https://mutenka120pa.com/tenkabutukaisetu/#respondThu, 20 Jul 2023 05:59:14 +0000https://mutenka120pa.com/?p=1447

はーい!無添加歴12年目のママ、りんたろです。 突然だけど、この写真はとある加工食品の原材料名だよ。 どんな情報が載ってるか、分かるかな? 厚生労働省のサイトを読めば分かるけど、「安心安全だから大丈夫!気にしないでたっぷ ... ]]>

はーい!無添加歴12年目のママ、りんたろです。

突然だけど、この写真はとある加工食品の原材料名だよ。

どんな情報が載ってるか、分かるかな?


原材料名クイズ


う〜ん。よく分かんないけど添加物が多そう…?でも、添加物って体に害はないって国が認めてるんだから大丈夫なんでしょ?


りんたろ
りんたろ

チッチッチ…(指を振りつつ)


厚生労働省のサイトを読めば分かるけど、「安心安全だから大丈夫!気にしないでたっぷり食べてね!」なんてことは一言も書いてないんだよ。

しっかり読んでほしいところなんだけど厚生労働省のサイトは難しい言葉でうんたらかんたら書かれてるから、ちゃんと読むのめっちゃめんどくさいんだよね…。


ということで!

この記事では一生付き合うことになるであろう添加物のことについてまとめたよ!

サルでも分かる!と銘打ち、これ以上ないほど優しく丁寧に解説していくよ〜!

最後まで読めば、最初の写真に何が書かれているのか、分かるようになるはず!


りんたろ
りんたろ

我が家の子供達にも分かるようにお話していこう〜♡


娘

サルでも分かるならわたしにも分かるかな〜!?


息子
息子

ウッキッキ〜!


食品添加物とは何なのか

まず、食品添加物って何なの?

食品衛生法第4条にはこう書いてあるよ。


食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、
食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するもの

食品衛生法


息子
息子

ん〜ちょっとよく分かんないなぁ〜


要はこーゆーこと!


食品添加物ってこんなやつ
  • 腐りにくくしてくれる
  • 見た目を美しくしてくれる
  • 悪い菌をおさえてくれる
  • 味や香りをつけてくれる



これだけ見ると、とってもイイやつだね♡


メリット


さて、食品添加物を使うことで起こるイイことは何だろう〜?

それは「売る人」と「買う人」で少し違うよ!


買う人(消費者)にとってのメリット
  • 自炊しなくても食べ物が食べられる
  • どこでもいつでも食べ物が手に入る
  • 食中毒の心配がない
  • 食べ物を安く買える


売る人(販売側)にとってのメリット
  • 大量生産できる
  • 原価を抑えられる
  • どんな食材でも色よく香りよくおいしくなる
  • 賞味期限が長くなり販売しやすい


WIN-WINの関係に見えるよね。

でも実は、買う人だけにデメリットがあるんだ。

娘

えー!?なんでー!?


デメリット


買う人が負わされるデメリット、それは、

体と心が弱くなる(かもしれない)


食中毒と違って、食べたらすぐに何かが起きるわけじゃない。

でも、あなた自身でも気づかないほどにゆっくりゆっくり、悪い方へ傾いていく(かもしれない)んだ。

それが、食品添加物の唯一のデメリット。


そうは言われてもピンと来ないよね。

次は、もっと詳しく添加物のことについてお話ししていくよ〜!

添加物の種類


とっても便利な添加物!

色んな使い方ができるよ。

種類用途
甘味料甘みをつける
着色料色をつける
保存料カビや菌をおさえて腐りにくくする
糊料
(増粘剤、安定剤、ゲル化剤)
トロトロ、ねばねばさせたり、固めたりする
酸化防止剤酸化をとめて変色や劣化をおさえる
発色剤ハムやソーセージの色をキレイに見せる
漂白剤白くする
防かび剤かびを防止する
香料香りをつける
酸味料酸味をつける
調味料うま味をつける
乳化剤水と油を混ぜる
pH調整剤pH値を調整して保存しやすくする
膨張剤ふっくらさせる
イーストフードパンに入れるイースト菌を働かせる
ガムベースガムのもと
チューインガム軟化剤ガムをやわらかくする
酵素チーズや水あめに使ったり、品質を良くする
光沢剤表面をツヤツヤさせる
かんすい中華めんに食感・色・風味をつける
凝固剤豆乳を固めて豆腐にする
苦味料苦くする

息子
息子

すごいんだねぇ〜


食品添加物欄の見方


加工食品のパッケージの裏を見たことある〜?

そこに色々な情報が載っていて、使われている添加物もそこに書かれているよ。

使用した添加物はすべて物質名で書かなければいけないルールなんだ。


物質名ってこんな感じの文字
  • ソルビン酸
  • オルトフェニルフェノール
  • 亜硫酸ナトリウム


スラッシュ


原材料名欄にはその食品に使った食材と添加物が書かれていて、間にスラッシュ(/)が入っているよ。

スラッシュから後のものが添加物なんだ。

他にも、食品原料と添加物を別々の欄にしていたり、改行していたり、と書き方はさまざま。

分かりやすければOK〜!


原材料名欄スラッシュ解説

スラッシュがどこにあるか分かるかな?探してみてね!


息子
息子

うーん。分かんない。どこ〜?


娘

分かった!ここだ!


順番


使われる量の多い順から書かれているよ。

原材料名欄順番解説


たとえばこの原材料名欄の場合だと、

1番多いもの:調味料(アミノ酸等)

2番目に多いもの:加工でん粉
3番目に入っているもの:酸味料


ってことになるよ。

生鮮食品

添加物は生鮮食品にも使われている。

容器に入っていればラベルが貼られていてそこに書いてあるし、バラ売りの場合はポップや値札に書いてあるよ。

防カビ剤POP

りんたろ
りんたろ

値段の横にある緑のポップで、使ってる防カビ剤をお知らせしてるんだね




特別ルール


さて、今までお話してきた通り、

使用した添加物はすべて物質名で書かなければいけない

というルールのはず…な・ん・だ・け・ど!

実は例外が3つあるんだよ〜!


3つの特別ルール
  • 用途名併記
  • 一括表示
  • 表示免除

一つずつお話していくからね!


消費者にはうれしい「用途名併記」


物質名だけではなく、用途名も一緒に書かなければいけないものがあるんだ。

ここで一旦アタマの整理!

用途名とは:酸化防止剤、甘味料、保存料、など使い道のこと

物質名とは:ソルビン酸、オルトフェニルフェノール、亜硫酸ナトリウム、などひとつひとつの添加物のこと


用途名併記の原材料名欄はこんな感じだよ。


原材料名:砂糖(国内製造)、水飴、果汁(グレープ、パイナップル、アップル)、食用油脂、乳等を主要原料とする食品/酸味料、重曹、ビタミンC、香料、着色料(アントシアニン、モナスカス、紅花黄、クチナシ)増粘剤(グァーガム)


用途名のうしろに( )がついてて、( )の中に物質名が書かれているよね。

これが用途名併記ってやつ。


こんな感じで、いくつかの添加物だけ物質名と用途名を書かなければいけない決まりになっているんだよ〜。



用途名併記をする添加物8種類
  • 甘味料
  • 着色料
  • 保存料
  • 糊料(増粘剤、安定剤、ゲル化剤)
  • 酸化防止剤
  • 発色剤
  • 漂白剤
  • 防カビ剤または防ばい剤



用途名併記だと、どんなものがどんな目的で使われているのかとっても分かりやすいよね♡


娘

でもさ〜なんでこの種類のやつだけ用途名併記をしなくちゃいけないのー!?


りんたろ
りんたろ

ね!なんでなんだろうね?


用途名併記のものは毒性が強いものが多いからかもしれない。

また、これからお話しする独自ルールは用途名併記とは真逆のもので、悪いルールなんだ。

この悪いルールとバランスを取るために、用途名併記のような良いルールを作ったのかもしれないね〜。



りんたろ
りんたろ

私の勝手な推理だよ〜(笑)


メーカー有利な「一括表示」

用途名併記とは真逆のルール、それは一括表示。

たくさん添加物を使っていても、物質名を書かずに用途名だけ書けばOK〜☆

何種類でも使っていいし、厳しいルールとかはないよ〜☆

例えば、こんな感じ。

原材料名:砂糖(外国製造)、ココアパウダー(ココアバター22〜24%)、ぶどう糖、脱脂粉乳、乳糖、クリーミングパウダー、麦芽糖、全粉乳、カカオマス、食塩/香料pH調整剤乳化剤





添加物が3種類だけ使われているように見えるけど実は…

香料は、どんな物質が、どのくらいの量、使われているのかまったく分からない!

pH調整剤は、どんな物質が、どのくらいの量、使われているのかまったく分からない!

乳化剤は、どんな物質が、どのくらいの量、使われているのかまったく分からない!


息子
息子

なんかずるいっぽいね〜


りんたろ
りんたろ

ずるいし、怖いよねぇ


一括表示が許されているのはこいつらだ!


物質名を書かなくても許されるものたち
  • 酸味料
  • 香料
  • 膨張剤
  • 調味料
  • 乳化剤
  • イーストフード
  • ガムベース
  • かんすい
  • 酵素
  • 光沢剤
  • チューインガム軟化剤
  • 豆腐用凝固剤
  • 苦味料
  • pH調整剤



例えばこんな感じで書かれていたらどう思うかな?


原材料名:塩飯、焼鮭ほぐし身、海苔/pH調整剤


pH調整剤が一括表示されてるよ。

息子
息子

ちょっとしかなくてイイ感じだと思うねぇ


じゃあこれは?


原材料名:塩飯、焼鮭ほぐし身、海苔/クエン酸、炭酸ナトリウム、フマル酸、リン酸水素二ナトリウム、グルコノデルタラクトン


太字で書かれているものは、全部pH調整剤の物質名だよ。

実際にこんな物質が使われているかどうかは分からない。

でももしかしたら、「pH調整剤」と一括表示されている裏で20〜30種類くらいの添加物が使われてる可能性だってあるんだよ。


娘

えー!やばいんだけどー!


よく分からないカタカナの化学名がズラズラ並んでいると、なんかやだな〜って思うよね。

それよりも聞き覚えのある日本語がひとつだけ書かれていた方が安心する。

メーカーはそんな消費者の気持ちをズバッとお見通しなんだよ。

だからメーカーはこんなことを考えて、実際にやっているよ。


ひとつだけで足りてるんだけど、一括表示したいから添加物をあと2種類増やして「酸味料」と表示しようぜ!


コレ、本当は保存料として使ってるんだけど調味料としても使われる添加物だから、調味料として使ったってことにして「調味料」の一括表示だ!


でもね、メーカーが悪いわけじゃない。

営利企業だからしょうがないんだ。

国やメーカーを責めるんじゃなくて、私たち消費者が賢くならないといけないんだよ!



メーカーにんまり「表示免除」


一括表示の他にも、使用した添加物を書かなくてもいい特別ルールがあるよ。

加工助剤

加工食品をつくっている時に添加物が使われていても、最終的に残っていなければ何も書かなくていい。

例えば、コンビニなんかでよく見かけるカット野菜。

あれはどうやって作られていると思う?

カットした野菜を次亜塩素酸ソーダのプールに何度もひたすんだ。

メーカーによってはpH調整剤をつけたりもする。

次亜塩素酸ソーダってなに?

よく使われるのは、水道水やプールの殺菌や家庭用漂白剤、ノロウイルス対策の消毒

強力な殺菌剤をジャブジャブつけていても、最終段階ですすいだり中和したりすれば…

パッと見、素材そのまんま野菜の出来上がり〜!


カット野菜


娘

切ったキャベツをそのまま入れたわけじゃないんだね!



キャリーオーバー

おせんべいの原材料名欄にこう書いてあったらどう思う?


原材料名:うるち米(国産)、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、胡麻、あおさ


なんか良さそうだよね。

でも実は使われている醤油が添加物まみれだったら?

醤油の原材料例:アミノ酸液、脱脂加工大豆、小麦、食塩、ぶどう糖果糖液糖、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア、サッカリンNa)、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンB1、保存料(パラオキシ安息香酸)


この場合、醤油に使われている添加物は書かなくていい

シンプルに「醤油」とだけ書けばOK。

それがキャリーオーバーというルールの仕組みだよ。


りんたろ
りんたろ

キャリーオーバー発生中っ!…なぁ〜んてな。



バラ売りもしくは店内で製造・販売するもの


スーパーのお惣菜やパン屋のパンさんは、食品が剥き出しのまま売られているよね。

容器や袋に入れられていない食品は、添加物を書かなくてもいいんだよ。

あと、店内で作ったものもそう。

お弁当屋さんやレストランも、添加物の表示なんて見たことがないよね。

何が使われているのか全く分からないという点では、かなりアブナイよね。



パッケージが小さいもの

コーヒーに入れるミルクやガムシロップ。

あーゆーのももちろん添加物が入っているんだけど、小さすぎるからっていう理由で書かなくてもOKなんだよ。

コーヒーフレッシュ


娘

がんばれば書けそうじゃん


りんたろ
りんたろ

たしかに書けそう(笑)


栄養強化の目的

加工食品は加工をしすぎることもあって、栄養がほとんど失われていることも多いよ。

でも、栄養がたくさん入っていることをウリにしている商品もたくさんあるよね。

そんなときは栄養素を添加物として入れるんだ。

栄養を入れてるんだから文句ないでしょ?別に教える必要もないよね?

ってことなんだけど、栄養素とは言っても化学薬品であることには変わりないよ。



添加物の表示ルールまとめ

まとめるとこんな感じだよ!

添加物表示ルール図解

本当に体に悪いのか


そんなこんなで色んな問題点はありつつも、別に体に悪いものじゃなかったらなんでもいいよね。

果たして食品添加物はあなたの体に悪いものなのか、それとも何の影響もないのか、調べていこう!


厚生労働省の役割


食品添加物が安全かどうか、調べるのは食品安全委員会というところだよ。

そこで1日に食べても大丈夫な量を決めて厚生労働省に、

食品安全委員会
食品安全委員会

こんな感じでした〜!っしゃーす!

ってデータを渡すんだ。

厚生労働省の人たちがそのデータを見て「どうするよ?」「いいんじゃね」と話し合い、使用する量やルールを決めて「使っていいよ〜」とメーカーなどにお知らせするんだね。

動物実験


じゃあどうやって安全であるか確認しているのかというと、動物で試しているんだ。

動物に食品添加物を食べさせて、こんなことが起きないか調べているよ。

動物実験で調べていること
  • がんにならないかどうか
  • 中毒などすぐにあらわれる症状はないか
  • お腹の中の赤ちゃんに影響がないか
  • 肝臓、腎臓、血液への影響
  • はっきり分かる症状がないかどうか(体重減少など)



ADI(1日に食べても大丈夫な量)を決める


動物実験の結果から、こんなことを予想するよ。

人間が一生その添加物を毎日食べたとしても悪い影響がないと思われる、一日あたりの量


ここで注意。

本当に死ぬまで毎日問題ないとされる量を食べたとして、体に何も起こっていないのかは誰にも分からないよ。

だって、たとえばとある添加物を10年食べ続けたせいで何かの病気になったとしても証明しようがないもんね。

とは言っても、ここまで読むと安心なような気がするよね。

だってちゃんと安全かどうかの実験もしてるし、それをどのくらい食べても大丈夫なのか量も決めてるし、心配なことなんてないじゃん〜!

はい解散〜!


息子
息子

帰ろ帰ろ〜



添加物がよくない理由


で・も・ね。

「絶対に安心だよ!」とは言えない理由があるんだ。

影響が未知数な複数摂取

動物実験では添加物をひとつずつ与えて危険性を調べているんだけど、これってどう思う?

加工食品で添加物がたったひとつだけしか入ってないなんてこと、あると思う?

ほとんどないよね。

原材料名欄を見れば分かるけど、添加物が何種類か入ってることがほとんどだよ。

カフェラテ原材料名
パッと見は一種類しか入ってないように見えるけど、香料が一括表示されているよ。しかも香料は何十種類も入ってることが多いんだ。

食品添加物は化学物質。

化学物質ということは、混ぜると化学反応が起きるはずだよね。

食品添加物は危険だ!と言っている人たちは、こう考えている。

食品添加物を何種類も混ぜて一度に食べたら、体内で何が起きるのか分からない



毒性があっても使用してもOK

また、動物実験の結果毒性が強いことが分かっている添加物がいくつかあるんだけど、なぜか使ってもいいことになっているんだ。

なぜかと言うと、日本へ輸出している諸外国が、


外国の偉い人
外国の偉い人

What!?禁止にされたら困るんだが!?


と圧をかけてきたり、

政治家と仲良しの大手メーカーが、


メーカーの偉い人
メーカーの偉い人

ねぇ〜ん♡あの添加物、使わせてよぉ〜♡おねがぁ〜い♡




とねだってきたり、

そんなこんなで仕方なく使用OKとしているんだよ。


娘

えー!変なのー!


人間と実験動物は違う


動物実験で分かるのは、目で見てはっきり分かることだけ。

「ちょっとだるいなぁ…」

「なんかイライラする」

こんなちょっとした変化は分からないんだ。



また、実験対象のネズミのようなサイクルの早い動物と、100年近く生きる私たち人間では、同じ哺乳類動物と言えど違うことがたくさんあるよね。


ネズミにこのくらい与えて大丈夫だったから、人間はこのくらい食べても平気っしょ!



と単純に決めつけていいのかな?

あなたはどう思う?


息子
息子

うーん。ダメな気がするねぇ



これだけ覚えておこう!危険なもの一覧


ここからは、要注意な添加物をビシバシあげていくよ〜!

とても危険な添加物


がんになる可能性が高いことが分かっている添加物たちだよ。

国が「使っちゃダメ!」と言っていたのになぜかまた使っていいことになっているものや、動物実験でがんになることが分かったのに認めなかったり、海外で使うことが禁止されているものが多いよ。

物質名用途こんな食品に入ってる
OPP
OPP-Na
ピリメタニル
フルジオキソニル
プロピコナゾール
防カビ剤輸入されたオレンジなどの柑橘類
輸入されたバナナなどの果物
亜硝酸Na発色剤ソーセージ、ハム、ベーコンなどの加工肉
いくら、たらこなどの魚卵類
安息香酸
安息香酸Na
保存料清涼飲料水、炭酸飲料、栄養ドリンク、しょうゆ、ドレッシング、ジャムなど
臭素酸カリウム小麦粉改良剤市販のパン類
タール色素
(表記例:赤色2号)
カンタキサンチン
二酸化チタン
着色料子供用のお菓子など多数使用されている
アスパムテール
ネオテーム
サッカリン
サッカリンCa
サッカリンNa
甘味料カロリーゼロの食品や飲料
粉末飲料やお菓子など
BHA
BHT
酸化防止剤煮干しや乾燥わかめなどの乾燥魚介類、冷凍魚介類
バターやマーガリンなどの油脂
過酸化水素漂白剤加工品のかずのこに使われている
カラギナン
トラガントガム
増粘安定剤ドレッシング、ソース、スープ、乳飲料、果実飲料など


娘

お菓子にも入ってるの〜!?



健康被害が心配な添加物

他にも病気になるかもしれない添加物はたくさんあるんだけど、多すぎてここではすべてを載せきれないんだ〜。

よく使われている添加物だけをピックアップして一覧にしてみたよ。



物質名用途こんな食品に入ってる動物実験の結果
しらこたん白保存料お団子、大福、生めん類、コンビニ弁当、水産練製品白血球の減少
肝細胞の萎縮
血液中の酵素活性の低下
ツヤプリシン保存料お菓子、めん類、生鮮食品胎児に口唇裂、短尾、手足の減少など
デヒドロ酢酸Na保存料チーズ、バター、マーガリン中毒症状による死亡
胎児の体重低下、骨格異常、死亡率の増加
パラオキシ安息香酸保存料しょうゆ、果実ソース、酢、清涼飲料飲料水肝臓障害
成長阻害
大量摂取の場合、死亡
アセスルファムK甘味料清涼飲料水、缶コーヒー、ゼロカロリーの加工食品および飲料肝臓障害
免疫力低下
スクラロース甘味料清涼飲料水、ドレッシング、デザート脾臓や胸腺のリンパ組織の萎縮
死産や流産
硫酸第一鉄発色剤黒豆、漬物、野菜、果物中毒症状
肝臓から出血


息子
息子

風邪もやだけど、治らない病気はもっとやだなぁ。


海外では禁止されているもの

それぞれの国ごとで禁止にされている添加物は色々あるんだけど、身近なものはここらへんかなぁ。


物質名用途こんな食品に入ってる
赤色104号着色料かまぼこ、ソーセージ、でんぶ、和菓子
赤色105号着色料かまぼこ、ソーセージ、なると
赤色106号着色料漬物、ガリ、魚肉ソーセージ、桜えび、洋菓子
緑3号着色料お菓子、清涼飲料水
二酸化チタン着色料ホワイトチョコレート、ホワイトチーズ
臭素酸カリウム小麦粉改良剤パン
ナイシン保存料チーズ、ドレッシング、マヨネーズ、ソース、ハム、ソーセージ、ホイップクリーム
デヒドロ酢酸Na保存料チーズ、バター、マーガリン



食品添加物の多い食品


一概には言えないけど、こんな食べ物・飲み物には要注意だよ〜!

意識して控えた方がいいものたち
  • インスタントラーメン
  • ハム・ベーコン・ソーセージ
  • お菓子
  • 市販のお弁当やおにぎり
  • 菓子パン、サンドウィッチ
  • 糖質ゼロの食品や飲料



まとめ|まずは理解することから始めよう!


どう?食品添加物のことが少しは分かったかな〜?


娘

まあまあ分かったかな!


息子
息子

うーん…。ほんの少しね!


食べたらすぐに何かが起こるわけじゃないけど、気にしないでバクバク食べていたら病気になるかもしれない。

かと言って食品添加物を一切摂らない生活は、ストレスが溜まるし中々むずかしかったりする。


まずやることは、食品添加物が一体なんなのかを知ることだよ!


この記事が、その手助けになっていたら嬉しいな♡

りんたろ
りんたろ

あなたが口に入れたもので、あなたの大事な体と心と脳ができているんだよ♡


さて、答え合わせ。

分かるようになったかな?

添加物問題答えあわせ

]]>
https://mutenka120pa.com/tenkabutukaisetu/feed/0
【実録】子供2人を無添加生活で育てた結果https://mutenka120pa.com/mutenkakosodate/https://mutenka120pa.com/mutenkakosodate/#respondSun, 09 Jul 2023 14:05:23 +0000https://mutenka120pa.com/?p=1452

私の子供たちは今現在、10歳と7歳。無添加で育ちました。 まだまだ子育ては続きますが2人とも小学生になったこともあり、うっすら自立する姿がイメージできるようになってきました。 嬉しいような寂しいような…いや、圧倒的に寂し ... ]]>

りんたろ
りんたろ

はーい!無添加&オーガニック歴12年目の主婦、りんたろです


私の子供たちは今現在、10歳と7歳。無添加で育ちました。

まだまだ子育ては続きますが2人とも小学生になったこともあり、うっすら自立する姿がイメージできるようになってきました。

嬉しいような寂しいような…いや、圧倒的に寂しいーーーっ!


ひとまずここまでを一区切りとして、子供たちに与えてきた食事内容や成長の記録をブログに記しておきたいなと思います。

他の人とは違う、かなり変わった育て方をしていると自覚しています。

不安はありました。お医者さんから怒られたこともありました。ママ友から陰口を言われたこともありました。

そんなイヤな思い出も、我が子2人が健康に育っている姿を見ればぜんぶイイ思い出♡

もしよければぜひ読んでみてねー!


我が子2人の現在(すべて2人に共通していることです)
  • 野菜が大好き
  • 好き嫌いがない
  • モリモリよく食べる
  • 風邪をあまり引かない
  • 虫歯経験なし
  • 身長・体重は平均ど真ん中
  • 視力・聴覚・体力◎
  • 明るくて元気いっぱい
  • 誘惑を我慢して努力ができる
  • 長女は外遊びが大好きで、長男はお勉強が大好き


結婚して無添加に興味が沸く

結婚してからすぐに、


りんたろ
りんたろ

愛する人の健康は私が守り抜いてみせるわ…!


という使命感に駆られたりんたろ。

オーガニックと無添加に力を入れている食材宅配サービス「大地を守る会」に入会し、その食材で料理をつくるようになりました。

だけど、夫婦ともにそれまでの食生活はそんなに誉められたものじゃありませんでした…。



りんたろの結婚前の食生活

母はフルタイムで働きながらもいつも手作り料理を作ってくれていましたが、食材の質や添加物などは全く気にしていませんでした。

というか、今は健康ブームで無添加志向の人も多いけど、あの時代で気にする人は皆無だったと思う。

そんなわけで結婚する前までは好き放題食べていました。

ただ、ジャンクフード類や甘いものはあんまり好きではなかったので、そんなに乱れた食生活ではなかったはず。

朝食は毎日ヤ◯ザキの食パンにマーガリンをたっぷり塗っていたので、今思い返すとアレは良くなかったなぁ。

夫の結婚前の食生活

一方の夫も同じような家庭料理で育ちましたが、私とは違ってジャンクフードや甘いものが大大大好き!

しかも、◯◯生の頃から喫煙している始末…(きゃー!不良よー!)

結婚前に説得して無事タバコは卒業してもらいましたが、そんな感じで夫婦2人とも結婚前の食生活は割とテキトーでした。


感じた変化

食生活を意識してからと言うもの、それまで悩まされていたニキビが消えました。

また、ひどかった生理痛が緩和されました。

他にも、風邪をあまりひかなくなったり、疲れにくくなったり、朝スッキリ起きられるようになりました。

え?気のせい?

もちろん、気のせいかもしれません。

ただ、私自身としてはこう思いました。


りんたろ
りんたろ

フッ…なるほどな……


この食生活は体に良いということが、実体験で感じとれたのです。


第一子妊娠中に無添加にハマる

ほどなくして第一子である長女を妊娠。

まだ見ぬ我が子がいとおしくていとおしくて…っ ♪ズダダンダン!愛おしさと切なさと心強さとぉぉ〜(歌い出すほど愛おしい)

心配性な性格が大暴走して、本を読み漁りネットをググりまくり、とにかく子供の健康について調べすぎるくらいに調べあげました。

調べたことをその日のうちに夫に、



りんたろ
りんたろ

◯◯は◯◯なんだって!


りんたろ
りんたろ

◯◯じゃなくて◯◯にしよう!



と話す日々。

夫は素直な性格なので私の言うことすべてに、


夫

へえー!そうなんだ!じゃあそうしよう!


と100%全肯定してくれました(笑)

普通の人であれば「…はあ??」って思われるようなことを話していた気がしますが、私のことを信じてくれた夫に感謝♡

ただあの頃は健康生活駆け出しの初心者ということもあり、今の私の知識量と経験から言えば、「フン…小娘、まだまだ甘いな…」といったところですね。

食生活に気をつけてはいましたが、もっともっとやれること、やるべきことはあったなぁと思っています。

妊娠中にやらかしていたこと
  • つわりの時にポテトばかり食べていた
  • 大きいお腹で自炊するのがつらくて外食が多かった
  • お菓子は控えてはいたものの、食べる時は市販の添加物入りのものを食べていた
  • 魚を食べる頻度が週1〜2回と少なかった


授乳中はさらに食生活を意識するように

我が子を宿して十月十日、ついに愛おしい我が子と対面!

この世のものとは思えぬ神聖な存在…。尊し…。一生推せる…。

本当に可愛くて可愛くて、自分の命に替えても守り抜くと決意しました。

妊娠中ももちろん意識はしていましたが、実際に我が子をこの目で見ることで食への意識は格段に高まりました。


授乳中に気をつけていたこと
  • 外食はなるべくしない
  • 外食をする時は健康に良さそうなお店を選ぶ
  • お菓子はあまり食べない


なのに…なのに…!


アトピー発症

生後3ヶ月頃、顔に発疹ができて痒がるようになりました。

はじめの内は乳児湿疹か何かかと思っていましたが、段々とプツプツが顔全体に広がり、そしてそれを掻きむしるものだから顔中がいつも傷だらけでした。

何件も何件も皮膚科を受診するも、お医者さんは口を揃えてこう言います。

お医者さん
お医者さん

ん〜。乳児湿疹かアトピーですね。お薬出しておきますね〜。



診察時間は30秒。出された薬を調べてみると、強力なステロイド。

これまで健康に関する情報を得すぎるくらいに得ていた私は、ステロイドの使用を拒否。

妊娠中から食生活に気をつけていたのに、なぜアトピーになってしまったのかは分からない。

けど、この子のアトピーはきっと私のせいであると考え、薬に頼らずアトピーを治そうと思いました。

…ここらへんの話はこのページでは書ききれないし、暗い話になるので割愛!


ちょこっとだけ書いておくと、ステロイドを使わずにアトピーを治すことについて、夫以外のすべての人たちから批判されました。

何が正解だったのか、私にもいまだに分かりません。

かゆいかゆいと掻きむしる我が子につらい思いをさせてしまった後悔。

可愛い時期なのに、顔がぐちゃぐちゃになっている我が子を見ると否が応でもアトピーのことばかり考えてしまい、若干ノイローゼ気味になってしまった私。

ただとにかく色々なケアをした結果、生後6ヶ月を過ぎた頃にアトピーは良くなりました。それ以降、アトピーの症状は出ていません。

今現在、10歳の長女のお肌はピカピカのツルツルです♡


オーガニック&完全無添加の離乳食

アトピーの経験を経てますます健康志向にアクセルがかかるりんたろ(ギュインッ!)

第一子の離乳食は生後7ヶ月頃にはじめました。

定説では離乳食は生後5〜6ヶ月頃に始めるように言われていますが、遅ければ遅いほど良いと書いてある本を信じてなるべく遅らせました。

ただやっぱり「そうは言っても母乳だけで大丈夫なのかなぁ…?」という不安があったので、結局は不安に耐えきれず7ヶ月で始めました。

離乳食初期のメニューはこんな感じです。

・スーパーで購入した白米のおかゆ

・オーガニック野菜を煮たもの

現在、我が家で食べているお米は有機米ですが、この頃も有機米にしたかったなぁ。

ただ、そこまでかけるお金がなくってねぇ…。


食物アレルギー発症

離乳食をスタートしてから間も無くして、果物デビューしようと思いバナナをあげました。

スーパーで売っている普通のバナナです。

そして、食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが起こりました。

これも中々に文字数を要するので割愛しますが、あの時は本当に…死んだかと思いました…(涙)

救急搬送をして一命を取り留めましたが、他にもアレルギーがあることが判明!


長女のアレルギー
  • 牛乳
  • 猫、犬、馬、などの動物


アトピーが治ったと思ったら、今度は食物アレルギー発症…。あぁぁぁぁぁ…。

この頃は食のことよりもアレルギーの勉強をする時間が多くなりましたね〜。

ただより一層、食生活や健康を意識するようになりました(ギュインッ!)


3歳になるまで完全無添加で育てた

幼稚園に入るまで長女は文字通り、

完・全・無・添・加(ドン!)

で育てました。

食品や調味料はもちろん無添加。

当時は家計が苦しく食材は全てオーガニックとはいきませんでしたが、野菜は完全オーガニック、お肉は国産、お魚は天然、と気をつけてはいました。

また、シャンプーやボディーソープは一切使わず、お湯のみで洗っていました。

保湿剤や日焼け止めなどは塗っていませんし、歯磨き粉も使っていません。

肌に触れるパンツや肌着などの衣類はオーガニックコットン100%です。

なお小学生になった今現在は、夫がボディーソープや歯磨き粉を使わせたがるので、無添加のものを利用していますよ〜。

あと、完全無添加で育てられたのはアレルギーがあった事も大きいと思います。

もしアレルギーがなかったらこんなに徹底できなかったかもしれません。


りんたろ
りんたろ

慣れちゃえば何てことないんだけど、振り返って思い出してみると大変だったような(笑)



お肉は2歳、お魚は2歳半でスタート

アナフィラキシーのこともあって何かを食べさせることに臆病になったりんたろ。

健康のためにというよりも、新しい食材を食べさせることが怖くて、お肉やお魚はかなり遅いスタートになりました。

ただ、「健康のためにお肉やお魚は乳歯がすべて生え揃った3歳頃から与えるべし」と言っている専門家の方たちもいたので、お肉やお魚を与えないことに関しての不安はありませんでした。


今でも覚えてるよ〜。2歳の誕生日に100g1万円もする高級神戸牛を食べさせたことを…!

長女は「!?」という顔をして、よだれを垂らしました(笑)

お魚はお肉よりもアレルギーの発症率が高いので、2歳半で食べさせました。

それまで長女の食事は野菜中心で、摂っていたタンパク質と言えばもっぱら納豆豆腐味噌です。


お肉やお魚を2歳まで食べさせなかったなんて、栄養不足にならなかったの!?


という疑問にお答えしておくと…。

その頃の長女は、他のどんな子供よりも元気いっぱいで、走り回り、よくしゃべり、風邪なんてほとんどひかず、身長と体重はド平均、これぞ健康優良児、という幼児であったことをここに記しておきます!もちろん、成長した現在も同じくです!


りんたろ
りんたろ

ちなみに今でも納豆は大大大好物♡長女の一番好きな食べ物は、1歳の頃から10歳の今に至るまで、ずっと納豆なんだよ〜!


卵や牛乳は2歳半からスタート

アレルギーのある卵と牛乳は、幼稚園入園までに慣れさせるため2歳頃から毎日毎日ほんのちょっとずつ与えていました。

じんましんが出たり咳が出たりすることはありましたが、入園前までに何とか慣れさせることができました。

今現在、動物以外のアレルギーは完治しています。

ただやっぱり「食べると嫌なことが起きる食べ物」という幼い頃の記憶はいつまでも引きずるもので、好き嫌いのない長女ですが今でも卵と牛乳はあまり好きではありません。


お菓子は一切あげてない

今は無添加のお菓子がたくさんありますね〜。

当時は今ほど無添加やオーガニックが身近な存在ではありませんでした。

もちろん探せばありましたが、あげていませんでした。


りんたろ
りんたろ

別に加工食品をあげる必要ないよね?


じゃあ何をあげていたのかと言うと、


3歳になるまであげていたおやつ
  • さつまいも(蒸しただけ)
  • かぼちゃ(蒸しただけ)
  • じゃがいも(蒸して塩をまぶした)
  • おにぎり(塩と海苔)
  • とうもろこし(茹でただけ)
  • トマト(そのまま)
  • 果物(みかん、りんご、ぶどう、など)


無添加のお菓子を買うんじゃなくて、食材そのものをあげれば完全無添加!

完全無添加で育った上にお菓子の味を知らないので、こんな素朴なものでも長女はとてもおいしそうに喜んで食べてたよ♡


外食ではお弁当持参

家族で外食に行くときは、長女の食事を持参していました。

もちろん、アレルギーがある旨を伝えてお店の許可はもらっていました。

何を持参していたのかと言うと、長女の大好きな納豆ご飯(笑)

保温弁当箱に白米を詰めて、納豆パックと醤油差しを持っていってました。


りんたろ
りんたろ

外食の特別感を出すために、外食用だけのお高い納豆を買ってあげてたよ〜。まぁ当の本人は納豆ならなんでも大喜びなんだけど…(笑)


幼稚園に入園して添加物デビュー

そんなこんなで3歳まで無添加で育ててきましたが、それが出来たのは娘が私との2人の世界で生きていたからです。

あ、もちろん夫との時間もありましたし、お友達ともよく遊んでいましたよ〜!

ですが、そこには必ず私がいます。

アレルギーがあったこともあり、心配性な私は長女を3歳になるまで保育施設や父母に預けたことがありません。

娘にとっては私がすべてだったので、無添加な生活を嫌だとか変だとか思う機会がなかったことでしょう。


そこへ来て、幼稚園の入園です!

私は幼稚園に入れたら「今までのガチガチの無添加生活をやめよう」と決めていました。

だって世の中にはこんなにも色んなもので溢れているから。

お友達が食べているもの、使っているものを「いいなぁ。欲しいなぁ。」と思うこともあるよね。

外の世界を知ってなおずっと私の主観で縛り続けていたら、きっと窮屈な思いをしてしまう。

だからと言って、「はい!これからは無制限で添加物摂りまくっていいよ〜!」というわけではありません。

あくまでもガチガチ無添加生活からゆる無添加生活へ切り替えた、ということです。



無添加育ちの娘が初めて添加物入りのお菓子を食べた

一番最初にお菓子をあげたのは入園前。

長女が以前から興味を示していたパンをあげました。

と言ってもコンビニやスーパーで売っている菓子パンを与えるのは嫌だったので、手作りのパン屋さんに行きました。

生まれて初めてパンを食べた長女。

「!!!?」と言う顔をして、


娘

おいし〜い!!♡


と叫びました(笑)


こうして楽しく幼稚園に通いだした長女。

幼稚園のお友達と仲良くなり、私もママ友ができ、降園後によく遊ぶようになりました。

それ自体は嬉しいことなんですが、そこの幼稚園の風習なのか何なのか、各自お菓子を持ち寄って交換することがルールのようになっていました。

もちろん、みんなが持ってくるのは添加物がたっぷり入っている市販のお菓子です。

理想としては、無添加で育った長女が自ら「おいしくないから、いらな〜い」と言ってくれることなんですが、そんな期待はことごとく裏切られ…


娘

え!何コレおいし〜!もっとちょうだい〜!!


はいっ!いくら頑張ろうとも、添加物には勝てません!!!(断言)

幼稚園時代はひたすらお菓子を求めるようになってしまいました…シクシク…。

これは良くないと思い娘と話し合いルールを定めて、ほど良い距離感を保つように努力しました。


3歳以降の添加物との付き合い方
  • お菓子を食べると、頭や体、心が弱くなってしまう(かもしれない)ことを伝えた
  • もらったお菓子は好きなものを選んで3つだけ食べていい
  • ジュースは絶対に禁止(無添加で果汁100%のものはOK)
  • 自宅では添加物入りのお菓子は一切あげない
  • 外食では好きなものを食べてもいい
  • 自宅では今までと変わらず無添加&オーガニックな食事


また、ママ友には、

りんたろ
りんたろ

うちはアレルギーがあるしお菓子をたくさんあげたくないから、ちょっと制限してるんだー!


とサラッと伝えていましたが、みんな「へー!大変なんだねー!」って感じで理解してくれましたよ〜。

喘息発症

アトピー、食物アレルギー、と続いたので覚悟はしていましたが、4歳になるころに喘息を発症しました。

1年に3〜4回、発作が起きるようになってしまったのです。

ひどい発作の時は病院に行って処置をしてもらいますが、その際にやはり、


お医者さん
お医者さん

お薬を出しますから、毎日飲んでください。そうしないと治りませんよ。


と毎回言われます。私はそれを毎回丁重にお断りしていました。

もちろんお医者さんに怒られますし、言い返したくなるようなことを言われることもありました。

趣旨とそれるので割愛しますが、結論から言えば、体質改善と生活環境を整え、慢性的な飲み薬は一切使わず喘息は完治しました。


小学校に入学して

小学校に入学してから、とにかく元気すぎると定評のあった娘は少し落ち着きました。

また、ものすごい大食いでしたが、それも落ち着きました。

…と言っても、今までと比べれば、というだけで、めっちゃ元気でめっちゃ食べることには変わりありません(笑)


自ら添加物と距離を置くようになった

幼稚園時代は、


りんたろ
りんたろ

もうあかん…この子は一生添加物に取り憑かれるんや…


と思っていましたが、小学校に入って食に対する執着が落ち着き、徐々に自ら添加物を避けるようになりました。

「お菓子ちょうだい!」と要求することが年々減っていったのです。

お腹が空くとお菓子ではなくて「おにぎりちょうだい!」と言うようになりました。


現在10歳になった長女は毎日のようにお友達と公園で遊んでいます。

つい先日のことですが、話を聞いているとどうも他の子供たちは自分でお金を持ってきてお菓子やジュースをしこたま買っているようなのです。

飲み食いしているラインナップを聞くと、無添加派の私としてはゲンナリしてしまうようなものばかりなんですが…。

そんなゲンナリな内心は伝えずに「あなたは買わないの?」と娘に聞くと、


娘

いらないもん!お金もったいないし!


と答えました。

りんたろ
りんたろ

・・・・・・!!


お菓子やジュースを飲み食いしているお友達の隣で、持参したおにぎりを頬張っている長女を想像すると何だか笑えます。

でも、無添加で育ててきた甲斐があったのかな?と思えた一コマでした!(にっこり♡)


第二子の成長の様子

息子
息子

やっと僕の話きたねぇ〜

第二子である長男も、長女とほとんど同じように育てました。

そして、同じようにアトピー、食物アレルギー、喘息を発症しました。

アレルギーは2人とも全く同じように発症したので、私と夫の今までの乱れた食生活と、遺伝子の問題なんだろうなぁと思っています。

長女と長男の違う点はココです。


長女長男
食物アレルギー卵、牛乳、動物卵、小麦、魚
アトピーへの対応ステロイド一切使用せずステロイドを使用
喘息重い発作が出る風邪を引くと軽く発症する程度
健康度超健康優良児お腹が弱い

ステロイドを使用した

長男のアトピーは長女よりもひどいものでした。

また、発症は長女と同じように生後3ヶ月頃でしたが、長女が治った時期である生後半年頃を過ぎても治る気配がありませんでした。

長女の時に「ステロイドを早めに使っていた方が良かったのかなぁ…」と思っていたこともあり、悩みに悩み抜いた末にステロイドを使用しました。

長女も長男も今に至るまでアトピーは再発していませんが、長男はちょくちょく軽い皮膚トラブルに遭います。

ステロイドを使用したせいなのか、体質によるものなのか、それは分かりません。


お腹が弱い

長女はほとんど風邪を引かない健康優良児ですが、長男は長女に比べると風邪を引きやすいです。

また、お腹が弱いです。

乳幼児期の頃は下痢が多く、今現在は添加物の多い食べ物を食べるとオナラがものすごく臭くなります。

外食をした日などは「うぐぉッ!?」と思うような激臭がします。

添加物計測器として役立ってます(笑)


息子
息子

でもおなかが痛くなることはないよ〜



薬について

食事だけではなくて、薬についても無添加です。

ようは、薬は飲まないし塗りません。

ただし、アナフィラキシーショックや喘息の発作時など、命に関わるような緊急時の医薬品は利用しています。


予防接種について

一切打っていません。

予防接種は義務ではないはずですが、打っていないことを非難されることがとても多いです。

お医者さんから叱られたことは数知れず…。

また、うちの子たちが予防接種を打っていないことに勘付いたママ友から「予防接種、打ってる?」とストレートに聞かれ、嘘はつけないと思い「アレルギーがあるし打ってないよ。周りには内緒にしておいてね!」とだけ答えたところ、私のいない場所で大勢のママ友に暴露されました(笑)


りんたろ
りんたろ

あ〜言ったんだ〜まぁ珍しいから言いたくなるよね〜で済ませたからママ友トラブルとかはないよ!今でも仲良しのママ友だよ〜♡(ただし信用はしてない笑)


薬と注射を一切拒否して何が起きたのか?

結論から言うと子供たち2人とも大きな病気にもかからず、風邪もほとんどひかず、とても元気な子供たちに成長しました


まとめ|子供たちは心身ともに健康に育ってくれた

いくら食生活を頑張っていても、生まれつきの体質はどうしようもありません。

我が家の場合で言えば、アレルギーを全部発症したり、長男のお腹が弱かったり…。

これは、私の独身時代の食生活に起因しているのかな…と責任を感じています。

ただ今現在、アレルギーはほぼ完治して、長男のお腹の弱さも改善しています!

これからも本人たちの思いを大事にしつつ、無添加生活をゆる〜く続けていきたいと思っています♡



あ、ちなみに我が家は食生活だけじゃなくてこんなことも気をつけています。

● 10時間睡眠(20:30就寝、6:30起床)

● とにかく外遊びをさせている
● 清潔にしすぎず自然に触れさせている

● スクリーンタイムはルールを決めて制限している

● 子供の「成長しよう」というパワーの邪魔をしない


りんたろ
りんたろ

子育てって楽しい〜!


あなたも、無理せず楽しみながら子育てをしてほしいと願っています…♡

私の経験談が、何かの参考になればとっても嬉しいです!


]]>
https://mutenka120pa.com/mutenkakosodate/feed/0
無添加の宅配弁当ランキング!健康オタクが実食してガチレビューhttps://mutenka120pa.com/takuhaibentou-ranking/https://mutenka120pa.com/takuhaibentou-ranking/#respondFri, 07 Jul 2023 04:01:19 +0000https://mutenka120pa.com/?p=492

無添加歴&オーガニック歴12年目の主婦、りんたろです。 宅食サービス、近ごろ利用されてる方が増えているみたいだね! 料理キライで毎日の夕飯作りが億劫な私も気になって、実際に注文して食べてみました。 そしたらね・・ ... ]]>

帰ってきてから夕飯つくるのツラすぎ…たまにはラクしたい…

子どものために健康的な食事を食べさせてあげたいけど、時間がなくて…

一人暮らしの親にお弁当を送ってあげたいけど、どこが良いんだろ?


りんたろ
りんたろ

はーい!お任せくださいっ!


無添加歴&オーガニック歴12年目の主婦、りんたろです。

宅食サービス、近ごろ利用されてる方が増えているみたいだね!

料理キライで毎日の夕飯作りが億劫な私も気になって、実際に注文して食べてみました。

そしたらね・・・


楽チン!

おいしい!

心にゆとりが生まれる〜!


りんたろ
りんたろ

こりゃいいや!


ってことで、私が利用した健康的な宅食サービスを厳選してご紹介させてもらいます!

どこにしようか迷ってるあなたも、興味あるけど一歩が踏み出せないあなたも、ぜひ参考にしてみてね〜♡

「完全添加物なし」はちょっと難しい…?

色々と調べたんですが、やっぱりお弁当ともなると完全無添加で作るのは難しいみたい…。

今回ご紹介するのは、食材にこだわりがあったり、「基本的には無添加でやってます!」とか「添加物はなるべく減らしました!」って言及してる宅食サービスです。

ご紹介する宅配弁当
  • わんまいる
  • メディミール
  • シェフの無添つくりおき
  • お惣菜Okawari
  • ママの休食


りんたろ
りんたろ

これ、ぜ〜んぶ食べてみたよ〜!


宅食サービス5社を比較してみた

まずは分かりやすいように比較表をつくってみました。

わんまいる
わんまいる
メディミール
メディミール
シェフの無添つくりおき
シェフの無添つくりおき
お惣菜Okawari
お惣菜Okawari
ママの休食
ママの休食
おいしさ4.6点3.5点4.0点4.1点4.3点
添加物保存料不使用調理過程で保存料・着色料・甘味料不使用ほぼ不使用ほぼ不使用ほぼ不使用
食材の産地100%国産国産が中心中国産不使用野菜は国産なるべく国産
こだわり主菜1品副菜2品が一食分セット5種類の制限食から選べる家族みんなで同じメニューを食べられる自由に組み合わせて食べられる主食(お米)もついてる
1食分の値段約896円約752円約806円約739円約1,161円
配送料○935円
○北海道・沖縄は2,145円
○定期購入は無料
┗単品購入は880円
○沖縄・離島は1,100円
990円○6,000円以上無料
┗購入金額により526〜1,230円
○北海道・沖縄は一律1,800円
┗20,000円以上無料
購入品と配送地域による
┗858〜2,860円
温度
解凍方法
○冷凍
○湯煎および流水
○冷凍
○電子レンジ
○冷蔵
○電子レンジ
○冷凍
○湯煎および電子レンジ
○冷凍
○電子レンジ
向いてる人一人暮らしや高齢者の方制限食を求めている方お子さんがいる共働き世帯好きなお惣菜を自分で選びたい方妊娠中や産後のママ


おいしい順ランキング

やっぱりお弁当で一番大事なのはおいしいかどうかだよね。

そんなわけでおいしさだけで順位をつけるのであればこうなります!


りんたろ
りんたろ

タップすると、くわしくまとめた情報にジャンプできるよ〜!(このページ内に飛ぶリンクだよ)


なお、このランキングは私の超超超!個人的な意見です。

「おいしい」「おいしくない」は個人差がとってもあるので、参考程度にとどめてね!

特に、1〜4位はそんなに大差ありません。どれもとってもおいしかったです!

「おいしさ」はもちろん大事ですが、それよりもあなたのニーズに合った宅配サービスを選んだ方が、しあわせな未来が待ってると思います〜♡



一人暮らしや高齢者の方は「わんまいる」に頼っちゃおう


1位 わんまいる
わんまいる

一食分約896円

社長が全部試食しておいしさの確認をしているというだけあって、本当にどれもこれもおいしい〜!
和食中心のメニューだから、一見すると中高年向けなのかなと思うけど、うちの子供たちはうんめぇうんめぇと競い合って食べてました。
全年代で好まれるメニューと味付けだと感じましたよ〜♡

もっと知りたいあなたは

わんまいるココがおすすめ!
  • 食材は全て国産
  • 湯煎解凍だからおいしさそのまま
  • 流水解凍だから常温or冷たい副菜が食べられる
  • 定期便もあるしその都度自分で選ぶこともできる

わんまいる
こんな感じで主菜1品副菜2品が一食分セットになってるよ〜!

妊娠中や産後のママは「ママの休食」で心身の栄養補給を


2位 ママの休食
ママの休食

一食分約1,161円

とにかくメニュー名を見ただけでテンション上がる献立ばかりです。
味付けがしっかりされてて、お疲れのママの体に染み渡ること間違いなし〜♡
洋食が多いけど、副菜がたっぷり入ってるからお野菜もしっかり摂れます!

もっと知りたいあなたは

ママの休食ココがおすすめ!
  • 産前産後のママのための栄養素がたっぷり入ってる
  • 妊娠中ママ向けと、育児ママ向けのプランが選べる
  • パスタ、発酵スープ、ドーナツなども販売している
  • 栄養士にLINEでマイナートラブルを相談できる
ママの休食
左上はなんとスイートポテト!ママが喜ぶことわかってるぅ〜!

ママのためだけの宅食サービス!



安いのは正義「お惣菜Okawari」はデパ地下みたいで楽しい



3位 お惣菜Okawari
お惣菜Okawari

一食分約739円

色々なお惣菜が一袋ずつ入ってるので、自分で好きに献立を決められるのが嬉しい!
おばあちゃんの手作り料理感が味わえて、なんだか懐かしい気分に浸れるっていう体験もできちゃいます(笑)
食べたことのない珍しいメニューがあったりと、とにかく楽しめます♡

もっと知りたいあなたは

お惣菜Okawariココがおすすめ!
  • 調味料までこだわった完全無添加
  • 野菜は国産のみ使用
  • 解答は湯煎でも電子レンジでもどっちもOK
  • 6,000円以上購入すると送料無料
お惣菜おかわり
ばあちゃんが作った手作り感!具たくさんでおいしいんだ♡

無添加!便利!おいしい!



共働き世帯は「シェフの無添つくりおき」で自分時間をもとう


4位 シェフの無添つくりおき
シェフの無添つくりおき

一食分約806円

大人2名子供1名のファミリー層へ向けてのサービスなので、家族みんなで同じものを食べながらワイワイ楽しめます。
冷蔵品なので本当につくりおき感あります。
味付けは大人も子供も両方が好むように作られているので、みんな笑顔になれちゃいますね♡

もっと知りたいあなたは

シェフの無添つくりおきココがおすすめ!
  • 調味料まで無添加にこだわっている
  • 摂取できる品目数が多い
  • 忙しいパパとママのために作られたサービス
  • 中国産は不使用
シェフの無添つくりおき
夕飯を囲んでワイワイとした家族団欒の時間がとれるよ♡




ダイエットから糖尿病まで制限食なら「メディミール」


5位 メディミール
メディミール

一食分約752円

ダイエット制限コースを選んで毎日夕飯に食べてみましたが、なんと一週間で◯◯◯減!(レビュー記事を読んでみてね♡)
普通の病院食やダイエット食と比べたら、メディミールはおいしいですよ〜♡
制限食としてはピカイチです!

もっと知りたいあなたは

メディミールのココがおすすめ!
  • 魚料理が多い
  • 管理栄養士に無料で何度でも相談できる
  • 定期便だと送料が無料になる
  • 幅広い制限食のメニューがある
メディミール
制限食ながらも「今日はなんのメニューかな♪」と楽しみにできるおいしさ!

おいしい制限食なら



まとめ|自分に合った宅食サービスで心身ともに健康になろう!

料理っていうのは家事の中でも1、2位を争うくらい時間と労力を削られるものですよね。

それが毎日毎日つづくので、料理がきらいな身にとってはツラいです…。

りんたろ
りんたろ

ううんっ!家族の笑顔と健康を考えたら苦ではない…わ…?



美しいセリフをサラリと言いたいところでしたが無理だった(笑)

今回の記事でご紹介した宅配弁当サービスは、どれも食べた人たちが健康になれるようにと願いを込めて作られたサービスたちです。

あなたにピッタリのところが必ずあるはず♡

ぜひお試ししてみて、体も心もピカピカツヤツヤになっちゃいましょう〜!


]]>
https://mutenka120pa.com/takuhaibentou-ranking/feed/0
ママの休食の口コミはPRばっかりだから実際に食べてみたhttps://mutenka120pa.com/mamanokyuusyoku/https://mutenka120pa.com/mamanokyuusyoku/#respondWed, 05 Jul 2023 13:59:38 +0000https://mutenka120pa.com/?p=1264

産前産後のママのためだけの宅配弁当、ママの休食!(きゅうしょく) ママの休食は、ママのことだけを考えてつくられたお弁当!ママのことだけを考えて生み出されたサービス!ぜ〜んぶあなたの役に立つものばかり! 食事には割とこだわ ... ]]>

産前産後のママのためだけの宅配弁当、ママの休食!(きゅうしょく)

ママの休食は、ママのことだけを考えてつくられたお弁当!ママのことだけを考えて生み出されたサービス!ぜ〜んぶあなたの役に立つものばかり!

え〜♡嬉しい〜♡だけどさー、おいしいの!?どんなサービスなの!?口コミどうなの〜!?

りんたろ
りんたろ

はいは〜い!私におまかせあれ〜♡

食事には割とこだわりのある元・産前産後(笑)の2児ママ、りんたろです。

産前産後と言えば、心身ともにハチャメチャに疲れ切ってて、かつ栄養を欲している大変な時!

ママの休食は、そんなママたちを本当に救ってくれるのか!?

実際に注文して食べて検証してみたよ〜。

忙しいママのためにチャチャっと結論から言っちゃうと、

テンションが上がるメニューばっかりで楽しいー!しかもおいしいー!

その上、ママが産前産後を楽しく乗り越えるためのサービスがたくさんある!

お疲れのママのために、見やすく楽しい記事を心がけて書いてみたので、気になる人は読んでみてね♡

ママのために作られたサービス!

まずいの?おいしいの?口コミチェック!

まず気になるのは、とにかくお弁当の味ですよね。

口コミを調べるため、リアルな情報が集うTwitterをチェック!

どれもPR〜〜〜!

※PRとは?
ママの休食の運営会社さんがフォロワーの多い方に「商品を食べてみて感想をツイートしてくれると嬉しいです!」と依頼するやつ。厳密にどんな依頼をしてるのかは分かりません)

ママの休食は新しいサービスですし、認知のためにPRは必須です。悪いことではありません。

テレビやYouTubeだってCMあるし、それと一緒!

ただ、これだとリアルな情報が分からないよね〜。

というわけで、私のリアルな個人的かつ超本音のレビューをさせていただきますっ!!!

いざ注文

6月28日の10時50分に注文ポチ。

6月29日の12時40分に発送メールが来た。

すぐ届いた

6月30日の午前中に届きました。早い〜!

ママの休食段ボール

開けてみる。

ママの休食開封1

冊子をとってみると…

え!?お弁当の上に【ピーーー】がある〜!

これはきっとママの休食からのサプライズプレゼント…♡

と言うことで、あなたには内緒にしておくね(笑)

ママの休食開封2

出してみるとこんな感じ。

ママの休食取り出し

冷凍庫へIN

4食分なのでそんなに場所は取らなかったです。

ママの休食冷凍庫へ

食べてみた

では、いざ実食っ!

手ごね風粗びきハンバーグ 和風おろしソース

ふおおおお。テンション上がるメニューきたーーー!

ママの休食ハンバーグ

ハンバーグ

りんたろ
りんたろ

よくありがちなペーストっぽいハンバーグじゃなくて具がゴロゴロ感じられて、本当に手ごねハンバーグみたい!めっちゃおいしい!

菜の花のお浸し(ハンバーグ横)

りんたろ
りんたろ

the付け合わせ!主張しすぎず素朴な味〜♡

玄米

りんたろ
りんたろ

玄米と白米を混ぜ合わせたやつだね。ちょっとボソボソしてるけど、玄米だからしゃーなし。

小松菜とあさりの煮浸し(右下)

りんたろ
りんたろ

あさりがしっかりしててコリコリしてる!ほど良い塩気がGOOD!

スイートパンプキン(左上)

りんたろ
りんたろ

何これ…おいしすぎかよ…!

梅みそ香るふっくら鶏もも肉のソテー

梅のツーンとした香ばしい匂いが漂ってきた〜。

ママの休食梅みそ鶏もも肉ソテー

鶏もも肉のソテー 梅ネギたれ添え

りんたろ
りんたろ

梅の風味がじゅわ〜と口の中で広がる〜♡梅特有の酸っぱさがマイルドに抑えられてるから梅苦手な人でもへっちゃら!鶏もも肉は柔らかすぎず固すぎずちょうどいい!

主食は玄米で、付け合わせは小松菜とあさりの煮浸し。ハンバーグの時と一緒だよ。

ブロッコリーと大豆のごま風味和え(右下)

りんたろ
りんたろ

にんにくとごま油で味付けされてて中華風。ほどよく味が濃くて箸が進む〜!

スイートポテト(左上)

りんたろ
りんたろ

めっっっちゃ、うまい…!!一日がんばった自分へのご褒美!

鶏もも肉の旨照り焼きとドライカレー

鶏もも肉×ドライカレーの組み合わせなんて、最強だよ〜。

ママの休食ドライカレー

鶏もも肉の旨照り焼き

りんたろ
りんたろ

うん。照り焼きの味がしっかりついててガツガツいける。ふつうにうまい。付け合わせは菜の花のお浸しで、ハンバーグの時の副菜だよ。

ドライカレー

りんたろ
りんたろ

ほんのりカレー味で食べやす〜い。ちょっとベチャっとしてるのが残念だけどレンチンだから仕方ないね。でもおいしいよ!

あさりと茄子のトマトソース(右下)

りんたろ
りんたろ

トマトとあさり、合うねぇ!茄子はモチモチ、あさりコリコリ、食感が楽しい〜♡

きくらげと切り干し大根の煮物(左上)

りんたろ
りんたろ

ふつうの切り干し大根だけど、きくらげが入ってておいしい〜。

濃厚クリーミーなホタテのマカロニグラタン風

もおお!マカロニグラタンを出してくるなんて、ママの休食ったら分かってるぅ!

ママの休食マカロニグラタン

ホタテのマカロニグラタン風

りんたろ
りんたろ

まさかのホタテ入り。プリプリしてる〜♡マカロニは割と固めで噛みごたえがあってネチャネチャしてて、個人的に私はすごい好き!野菜担当は安定のほうれん草とブロッコリー。ソースは濃すぎずマイルドで優しい味。おいしいぞー!

コーンごはん

りんたろ
りんたろ

玄米と白米を混ぜたやつに、とうもろこしとごまが入ってるよ。おいしいかと聞かれると、おいしくはないかなぁ(笑)でもレンチン玄米はおいしくするの難しいと思うから、がんばってる方だと思う!

アスパラとエリンギのおかか和え(右下)

りんたろ
りんたろ

おかかの風味がふんわり漂ってきて食欲をそそるね〜。エリンギがコリコリしてて良い♡

にんじんしりしり(左上)

りんたろ
りんたろ

ツナが入ってて甘くておいしい!むしゃむしゃいける。

総評

メニュー名を見ただけでテンションが上がるラインナップばかりでした〜!

しかも実際に食べてみると、マジでうまい。

主菜はもちろんのこと、副菜もどれもこれもうまい。

産前産後のママのための栄養をたっぷり入れました〜♡なんて言われると「精進料理出されちゃう!?」なんて思っちゃうけど(笑)全く真逆!

ちゃんとママたちが好きなメニューで、しっかり味付けがされてて、体の栄養だけじゃなくて心の栄養も補充できちゃいます。

気になったところとしては、玄米がちょっとボソボソしてて固くて残念だったかなぁ。

ただそんなことを差し引いても、本当においしくて体も心も癒されました…!イイ!

テンション上がるお弁当で産前産後を乗り切ろ!

お弁当の情報

ここからはお味以外のいろんな情報を書いていきますね〜。

原材料

パッケージの画像を載せていきますよ〜!

ママの休食ハンバーグ原材料

ママの休食梅みそ原材料

ママの休食ドライカレー原材料

ママの休食マカロニグラタン原材料

添加物

ママの休食は、お弁当を作っている過程で化学調味料、着色料、香料、甘味料、保存料、などの食物添加物を使用していません。

原材料を見てみても、本当に無添加ですね〜。うれしい!

ただ、調味料に関して問い合わせてみたところ調味料は完全無添加ではないとのことでした。

ちょっぴり残念だけど、調味料にまでこだわるとコストがめちゃくちゃ上がるから仕方ないのかもね〜。

ママの休食ライン返答

栄養

産前産後のママに必要な栄養がたっぷり♡

とは言っても、産前のママと産後のママでは摂りたい栄養がちょっと違いますよね。

ママの休食はそこらへんもちゃ〜んと分かってますよ〜!

お弁当は2種類あって、プレママ向け育児ママ向けが選べるんです。

それぞれのお弁当にどんな栄養が詰まってるのか見ていきましょう〜。

りんたろ
りんたろ

ちなみに今回私が頼んだのは育児ママ向けだよ〜!

プレママ向け

妊活・妊娠中のプレママのためのお弁当です。

プレママが摂りたい栄養素
  • 葉酸
  • ビタミンB1
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6

プレママが積極的に摂るべき栄養素に対して、ママの休食に詰まってる栄養素はこちら!

ママの休食プレママ向け栄養素グラフ
引用:ママの休食公式サイト

とっても大事な葉酸と、葉酸を助けるための栄養素がたくさん入ってて安心ですね〜!

育児ママ向け

出産後や授乳中のママのためのお弁当です。

母乳のために摂りたい栄養素
  • 脂質
  • ビタミン類
  • 葉酸
  • たんぱく質
  • 亜鉛・鉄など

授乳中のママはたくさんの栄養素が必要!なんだけど、ほとんどのママさんは足りてないことが多いんだって。

そこでママの休食のお弁当に入ってる栄養素はどんなもんかと言うと…

ママの休食育児ママ栄養素グラフ
引用:ママの休食公式サイト

とってもバランス良く栄養が摂れるんですね〜♡

お弁当ひとつの量は、多すぎず少なすぎず夕飯の量としてはちょうど良かったです!

カロリーはどれも大体400〜500キロカロリーほどでしたよ〜。

解凍

封を少し切って、袋に書いてある時間通りにレンチンすれば解凍できます。

りんたろ
りんたろ

はぁ〜楽ちん楽ちん♪

ただ、電子レンジに関しての注意書きにも書いてありますが、解凍状態にムラがあります。

毎食必ず、食材の一部分だけ冷たいんですよね〜。

解決策をママの休食に聞いてみたところ、レンチンの途中で向きを変えるといいんだって!

賞味期限

3ヶ月から1年のものが届くみたいです。

今回うちに届いたものは、期限が10ヶ月先のものが多かったです。

メニュー

ママの休食はお弁当がメインですが、そのほかにもうれしいメニューがたくさんあるよー!

スパゲッティ

ママ休食スパゲッティ

葉酸200μg入りで、普通のパスタの7〜10倍の葉酸がとれるよ〜。

また、小麦粉よりも栄養価の高い有機全粒粉スパゲッティを20%使ってます。

ラインナップ
  • シェフ直伝ナポリタン
  • バター醤油の和風きのこ
  • あっさりミートソース

価格:1つ660円

発酵スープ

ママ休食発酵スープ

これまた葉酸200μgが入った発酵調味料を使ったスープ!

こりゃ栄養満点だなぁ。

ラインナップ
  • 海老と押し麦入り和風ミネストローネ
  • やさしい豚汁
  • 濃厚コク旨とうもろこしスープ
  • 和風だし香るたまごスープ

価格:1つ660円

ドーナツ

ママ休食ドーナツ

玄米粉100%でグルテンフリー!しかも揚げてないドーナツ!うれしすぎるよ〜〜〜♡

味の種類
  • ショコラ
  • メープルアーモンド
  • チーズ

価格:1個350円

葉酸サプリ

ママ休食葉酸サプリ

葉酸不足が気になるママに向けて、葉酸サプリも用意してあります。

葉酸の吸収や代謝を助けてくれるビタミン8種とミネラル4種も入ってるから、葉酸がぐんぐん届くよ〜。

ママが喜ぶこと全部つまってる

利用方法

お試し

お試しセットはないけど、初回は1,320円OFFの3,960円で4食分が注文できちゃいます♡

一度注文すると自動的に定期継続扱いになるので、継続するかどうかじっくり考えたい場合はすぐに電話かLINEで「定期便を停止しまーす!」と連絡しましょう。

定期便

ママの休食は1回ごとの注文もできますが、定期便だととっても便利でお得なんです。

定期便だとできること
  • 初回25%OFFで、2回目以降もずっと10%OFF
  • メニューが選べる!お弁当の種類はもちろん、スパゲッティや発酵スープ、ドーナツも選べる
  • もちろんメニューお任せもOKで、その場合は同じメニューが続かないように2週間ごとに変更してくれる
  • 配送間隔が選べる→7日おき、14日おき、1ヶ月起き
  • 4回目、8回目、12回目、20回目、(その後もあり)の購入時にお楽しみなオマケが届く

LINEで相談

配送のお手続きやお問い合わせなど、すべてLINEで完結できちゃいます!

その他にも、管理栄養士に相談できたり、ポイントが貯まったり、専門家のコラムが読めたりと、ママのためのサービスがぎゅぎゅっと詰まってるよ〜♡

ママ休食公式ライン画面

ギフト

ママの休食はギフトも用意してます。

メッセージカードやドライフラワーをつけることも出来ちゃいます。

りんたろ
りんたろ

これは絶対喜ばれるやつ〜〜〜♡

解約

解約する場合は、LINEやメールで連絡すればOKです!

無期限の停止手続きもできますよ〜。

値段

定期便だとお安くなります。また、一回に頼む食数が多いとお安くなります。

通常の購入定期便
4食分5,280円4,752円
8食分10,320円9,288円
12食分15,120円13,608円

定期便で8食分を注文した場合、1食分は1,161円になります。

え〜。ちょっと高くな〜い?これから子供にもお金かかるのに…。

りんたろ
りんたろ

あなたと赤ちゃんの心身の健康を考えたら微々たるものだよ!

もちろんもっと安い宅配弁当は他にもたくさんありますが、添加物まみれだったり栄養が失われていたり、ただ空腹を満たすだけのものだったりします。

ママの休食が提供してくれるものは、ママにとってすごく大事なこの2つ!

○ ママに安心して休んでもらうこと

○ 栄養バランスのとれた食事をとってもらうこと

たっぷり休んで体力が回復して自炊できるようになったら、ママの休食を利用を停止してもいいんです。

節約、節約、と安い食べ物ばかりを選んでいると、いつか後悔してしまうかもしれません…。

ちょっとくらい高くても、今は食品添加物の入ってない栄養価の高い食べ物をドシドシ食べましょう〜!

送料

段ボールの大きさと配送地域によって送料が変わるよー!

まず注文内容による段ボールの大きさはこんな感じ。

注文内容と段ボールのサイズ
  • お弁当:4食60サイズ、8食80サイズ、12食100サイズ
  • 発酵スープ:1〜12食60サイズ
  • ドーナツ:60サイズ

次に配送地域別の送料はこちら。

関東、中部信越、北陸、関西南東北、中国、四国北東北、九州北海道沖縄
60サイズ858円880円935円990円1,430円1,650円
80サイズ913円913円979円1,089円1,485円2,090円
100サイズ1,144円1,144円1,199円1,298円1,650円2,860円

例えば、関東在住の人がお弁当を8食注文すると80サイズになるので、送料は913円です。

会社概要

ママの休食は、2020年9月に開始した宅食サービスで、運営会社は株式会社MYPLATEです。

代表取締役は女性で管理栄養士さん。

日本のママを取り巻く環境をもっといいものにしていきたいという強い想いを抱いています。

日本のママたちのことを考え抜いて出来上がった、ママの休食。

あなたにとって、安心して頼れる心強い存在になること間違いなしです♡

まとめ|妊娠中や産後のママに超絶おすすめ!

産前産後のママだけに向けた宅食サービスなので、ママにとって本当に必要な食事やサービスだけがたっくさん詰まってます。

私は里帰り出産をしなかった身なので、食事には本当に苦労したなぁ。

りんたろ
りんたろ

あの時にこんなサービス欲しかったなぁ〜!

こんなサービスがある時代にママになるあなたはとってもラッキー♡

とにかくレンチンとは思えないくらい本当においしいから、まずは一度食べてみてくださいね〜!

産前産後のママのためだけのお弁当♡

]]>
https://mutenka120pa.com/mamanokyuusyoku/feed/0
添加物なし!子供にも安心!シェフの無添つくりおき口コミ大調査https://mutenka120pa.com/sixehunomutentukurioki/https://mutenka120pa.com/sixehunomutentukurioki/#respondSun, 02 Jul 2023 07:12:09 +0000https://mutenka120pa.com/?p=734

業界の中ではとっても珍しい、無添加にこだわった宅配弁当シェフの無添つくりおき! 忙しいパパとママのために企画発案されたサービスなんだとか! はーい!無添加歴12年目の主婦、りんたろです。 家事の中で料理が一番キライな私で ... ]]>

業界の中ではとっても珍しい、無添加にこだわった宅配弁当シェフの無添つくりおき!

忙しいパパとママのために企画発案されたサービスなんだとか!

ワーママ
ワーママ

んー。帰りが遅くて自炊できない日もあるから頼んでみたいけど…実際どうなの〜?

りんたろ
りんたろ

おいしいし、すんごい楽できるよ〜!

はーい!無添加歴12年目の主婦、りんたろです。

家事の中で料理が一番キライな私です!(ドン!)

無添加の宅配弁当があると聞いて一目散に飛びつきました。

家族みんなで食べてみた結論。

私も夫も子供たちもみんな「おいしい!」の大合唱!

お子さんのいる毎日お忙しいご家庭におすすめしたい

実際に食べてみての本音レビューと、色んな方々の口コミをご紹介するので読んでみてくださいね♡

※アフィリエイト広告を利用しています

シェフの無添つくりおきの口コミと評判

まずは口コミからチェックしていきましょ〜!

りんたろ
りんたろ

炊事の家事代行、よく聞く話としては「味付けが合わない」「高い」って内容が多い印象。それなら宅配弁当の方がコスパも良いし、合わなかったらすぐにやめられるし、他人に台所を任せるっていう心理的負担がかなり減るよね!

りんたろ
りんたろ

添加物の入ってないおいしいご飯をパパっと食べたい…そんな願いを叶えてくれる〜♡

りんたろ
りんたろ

週に3日くらいなら自炊頑張れるけど、毎日は無理…って時に利用すべし!

りんたろ
りんたろ

キラキラした夕飯…!宅配弁当とは思えん…!

りんたろ
りんたろ

好みの問題だから、味が合わない人もいるよね〜

りんたろ
りんたろ

お弁当にあともう一品入れたい!って時にも◎で使い勝手がいいね〜

りんたろ
りんたろ

こちらは口コミじゃないけど、シェフの無添つくりおき公式Twitterから!愛のある手書きお手紙で想いが伝わってくるね〜♡

注文してみた

公式サイトがとても分かりやすくて、迷うことなく購入手続きが出来ました。

届く曜日が限られているので、そこだけ要注意!

配達時間は指定できましたよ〜。

シェフの無添つくりおき注文画面

6月16日(金)の申込時に見た時のお届け予定日です。

注文してから届くまでに1〜2週間ほどかかるのでお急ぎの方は気をつけましょう〜。

受け取り

そんなこんなで届きました!

白い段ボールでおしゃれ〜♡

シェフの無添つくりおき段ボール

クッション材が入ってて気が利くぅ!

シェフの無添つくりおき段ボール開封

お弁当5個が平積みで入ってました。

シェフの無添つくりおきお弁当5個

冷凍庫へ収納

冷蔵庫に入れてみました。こんな感じ。

シェフの無添つくりおき冷蔵庫へ

本音で味レビュー

シェフの無添つくりおきが推奨するように、主菜2品と副菜3品の5個セットを2日に分けて家族で食べてみました。

1日分の献立が決められているわけではないので、どんな献立にするのかは5個の中から自分で決められるので自由度高い!

ただし、この5個セットは大人2名と未就学児の子供1名を想定している量なので、我が家は少し足りなかったですね〜。

ではでは簡単な家族の紹介!

夫

30代後半。昔から大食漢。もうすぐ40歳だけどまだまだ食べる気満々。

娘

小学4年生。好き嫌い無く何でもよく食べる子。納豆とみかんが大好き。

息子
息子

小学1年生。好き嫌いは無いけど食べるのがとっても遅い。お肉が好き。

りんたろ
りんたろ

30代後半。脂っこいものやお肉があんまり好きじゃないけど、嫌いなものは特にない。

1日目

1日目は、主菜1品と副菜2品を食べました。

主菜:豚じゃが

シェフの無添つくりおき豚じゃが

夫

フツーに薄味だね。

娘

うーん。まぁ好き。でも薄い。

息子
息子

れんこんカリカリしてておいしい。

りんたろ
りんたろ

薄味だね。じゃがいもは形崩れしてなくてほど良い固さ。

副菜:ちくわと白菜の煮浸し

シェフの無添つくりおきちくわと白菜の煮浸し

夫

おでんみたいだね。うまい。

娘

めちゃくちゃおいしい!大好き!(ちくわ大好き)

息子
息子

魚っぽい。

りんたろ
りんたろ

ちくわに厚みがあってぷりぷりしてておいしい。和風だしの味が染みてるね!

副菜:鶏とさつまいもの旨煮

シェフの無添つくりおき鶏とさつまいもの旨煮
夫

ちょうどいい甘さでいいね。

娘

さつまいもが入ってて良いアイディアだと思った。おいしい。

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

味付けがしっかりしてる。さつまいもがホクホクして甘い〜♡お肉は柔らかいながらもちゃんと噛みごたえがあってGOOD!いんげんがやたら多かった。

2日目

残りの主菜と副菜を一品ずつ食べました!

主菜:サバの香草パン粉焼き

シェフの無添つくりおきサバの香草パン粉焼き

夫

トマトソースがうまい。

娘

周り(パン粉)がおいしい。

息子
息子

ちょっと辛い。

りんたろ
りんたろ

レンチンにしてはパン粉のサクサク感がほんのり味わえた!味付けは大人向けって感じで味は濃いめだね。

副菜:豆と豚肉の洋風トマト煮込み

シェフの無添つくりおき豆と豚肉の洋風トマト煮込み

夫

トロトロしてておいしい。

娘

ちょっぴりから味だけどおいしい。

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

ミネストローネスープだね〜。トマトの酸味が効いてておいしい♡

総評

それぞれのメニューでそれぞれの特徴をちゃんと引き出していてすごい!

レンチンではあるけど冷蔵品なだけあって、旨味や風味が飛んでないです。

味付けがほど良く家庭的で、手作り料理感を味わえます♡

ちょっと気になった点としては、

● 夕飯2日分なのに5個セットっていうところが少し不親切。6個セットにして欲しい〜。

● 副菜にも割とお肉が入ってるので主菜と副菜の違いがよく分からず。いやありがたいんだけども。

● 大人2人未就学児1人の2日分の夕飯にしては少ないような。(我が家は私以外全員大食いだから基準が高いのかも)

大人も子供も食べやすい味なので、お夕飯の時間がワイワイとした楽しい時間になること間違いなしです!

パパとママの頼れる味方♡

お弁当の色んな情報

他にも色々と掘り下げて見ていきましょ〜。

原材料

画像を載せていきます!

原材料名はもちろんのこと、メニュー名、主菜・副菜の種類、品目数、栄養成分、消費期限、温める時間、全ての情報がパッケージにまとまっているのでとっても分かりやすいです♡

シェフの無添つくりおき原材料その1

シェフの無添つくりおき原材料その2

シェフの無添加つくりおき原材料その3

シェフの無添加つくりおき原材料その4

シェフの無添つくりおき原材料その5

無添加

上の画像の原材料名欄を見てもらえば分かりますが、本当に完全無添加!

シェフの無添加は調味料の原材料まで調べていて、徹底的に無添加にこだわっています。すばらしい〜♡

冷蔵

冷蔵状態で届くと食材はこんな感じで、本当につくりおき感がありますね〜。

シェフの無添つくりおき冷蔵その1

シェフの無添つくりおき冷蔵その2

レンチンする時は少し封を開けます。

冷蔵品なので温める時間は600W2分と少なめで済みますよ〜。

シェフの無添つくりおきレンチン封開け

賞味期限

届いた日を含めて3日間、保存できます。

6月28日に届いたお弁当の賞味期限は、6月30日でした。

冷蔵状態であること、無添加であること、を考えるとどうしても賞味期限は短くなってしまいますね〜。

産地

100%国産ではありませんが、中国産は不使用です。

りんたろ
りんたろ

ほっ(安心)

ただし、花椒や山椒なんかの中国由来の香辛料とかはきちんと安全性を確認した上で使用することもあるみたいです。

料金

入会金や年間費などはかかりません。

お弁当の値段

お料理は5個セット(主菜2個と副菜3個)で4,838円です。

え?5食分で4,800円って高くない〜!?

と思うかもしれませんが、5食セットではなくて5個セットです。

シェフの無添つくりおきは家族みんなで食べることを想定してるので、5個セットで、大人2名と子ども1名(6歳以下)の、2日分の夕食分です。

ちなみに子どもが2名以上いる場合はセット数を増やすこともOK!

というわけで、シェフの無添つくりおきを利用した場合、3人家族の1日の夕食費は2,419円です。

うーん…ちょっとお高い気もするなぁ…

なんて思うあなたへ向けて、比較表を作ってみました!

シェフの無添つくりおき他社の冷蔵宅配弁当家事代行自炊
物理的負担なしなしなしあり
心理的負担なしなしありあり
健康面手作り+無添加工場生産+添加物あり手作り+添加物あり※調味料などに添加物あり手作り+添加物あり※調味料などに添加物あり
料金4,480円2,650円11,850円5,000円※自分の時間給1,000円で計算(食材費含む)
参考:シェフの無添つくりおき公式サイト

やっぱり自炊が一番安いって!?

献立を考える時間、食材を買い出しに行く時間、実際に料理をする時間、替えの効かない大切な自分自身の心身をどんだけすり減らしてると思ってるんですかー!

りんたろ
りんたろ

お金払ってラクしよ!

他社の冷蔵宅配弁当は確かに安い!けど、産地と原材料名を確認したことありますか?

りんたろ
りんたろ

これ頼むならコンビニ弁当やスーパーのお惣菜でいいんじゃないかなぁ…

家事代行サービスは、やっぱり他人を自宅に招き入れて台所を任せる心理的負担は中々えぐいですよね…。

りんたろ
りんたろ

しかもお高い…

すべてのバランスが良いのはシェフの無添つくりおきですよ〜!

りんたろ
りんたろ

数字だけを見て判断するんじゃなくて、色んな判断材料を持つといいよ!

送料

1回の配送につき990円かかります。

利用方法

メニュー

和洋中で100種類以上のメニューがあります!

なおメニューはお任せで選べません。

だけど、子どもを持つ20〜30代の夫婦向けなので、子どもも大人も食べやすい馴染みのあるメニューが多いです。

シェフの無添つくりおきメニュー一覧

届く料理内容が分かる

3週先まで届くメニューが分かります。

メニュー名だけではなくて写真まで載ってて見やすい!

とっても便利〜♡

シェフの無添つくりおき料理内容

選べる配送頻度

お弁当が届く頻度を、週に1回か、週に2回か、どちらか選べます。

1回に届くのは2日分(5個セット)なので、週に1回なら2日間ラクできるし、週に2回なら4日間ラクできますよ〜。

届く曜日

定期コースなので毎週同じ曜日に届くことになります。

火曜日・水曜日・土曜日・日曜日、から曜日が選べます。

なお、火曜と水曜、土曜と日曜、はそれぞれ同じメニューです。

なので週に1回コースなら好きな曜日を選ぶだけですが、週に2回コースなら、火曜か水曜、と、土曜か日曜、を選ぶことになります。

配送のお休み

一度購入すると、自動的に定期購入コースになります。

食べてみてから継続するか決めたい場合は、すぐにマイページから配送のスキップ処理をすると安心ですよ〜。

スキップ変更しめきり日が設けられているので、忘れない内にチャチャッとやっちゃいましょう。

スキップ変更は【詳細】ボタンから簡単に出来ます。

シェフの無添つくりおきマイページ

退会

メールか電話で退会する旨を伝えればすんなり退会できます。

我が家は自炊派のため定期購入は難しいのでお電話でお手続きさせていただきましたが、お電話口のお姉さんの対応がとっても丁寧で好感度爆あがりでした♡(でも退会した笑)

まとめ|シェフの無添つくりおきはワーママさんに利用してほしい!

シェフの無添つくりおきは、いつも忙しいパパとママのために生み出されたサービスです。

冷蔵品かつ無添加なので、罪悪感はほぼゼロ!

初回は33%OFFで、通常4,838円のところが3,218円になります。

ぜひ、優しさで溢れたシェフの無添つくりおきに頼っちゃいましょう〜♡

初回は33%OFF!送料無料!

]]>
https://mutenka120pa.com/sixehunomutentukurioki/feed/0
完全無添加!お惣菜おかわりの口コミどんな感じ?実際に食べてみたhttps://mutenka120pa.com/osouzaiokawari/https://mutenka120pa.com/osouzaiokawari/#respondThu, 29 Jun 2023 09:20:06 +0000https://mutenka120pa.com/?p=901

お惣菜おかわりは、無添加かつ国産野菜使用の安心できるおかず屋さんです! 普段のお夕飯としても、自炊できない時のピンチヒッターとしても、贈り物としても、使い勝手バツグン! もうイイところしかない(!?)お惣菜Okawari ... ]]>

お惣菜おかわりは、無添加かつ国産野菜使用の安心できるおかず屋さんです!

普段のお夕飯としても、自炊できない時のピンチヒッターとしても、贈り物としても、使い勝手バツグン!

もうイイところしかない(!?)お惣菜Okawari。

えーでも悪いところもあるでしょ〜?口コミはどんな感じなんだろ〜?

りんたろ
りんたろ

は〜い!お任せください!

無添加マニアのわたくしりんたろが調べてみました!

また、家族4人で食べてみたので本音レビューもしちゃいます。

最初に結論からズバッと言うと、

口コミは良い評価ばっかりだし、実際に食べてみたら家庭的な味のお惣菜ばかりでおいしい!

お惣菜のお写真をたくさん載せて、家族全員が本音でレビューしたので、この記事を読めばお惣菜おかわりのことが丸わかりですよ〜♡

無添加!便利!おいしい!

※アフィリエイト広告を利用しています

悪い口コミ

まずは悪い評価からチェック!

30代女性
30代女性

薄味すぎて家族に不評でした。

20代女性
20代女性

全体的に野菜がベチョベチョ。期待してたのにガッカリ。

80代男性
80代男性

味が薄い。野菜が固い。

30代女性
30代女性

どれも味が濃い目でした。

小学生男子
小学生男子

肉じゃがのお肉とじゃがいもが固くてパサパサ。味噌のホイル焼きはまずくて残した

70代女性
70代女性

味が濃い。塩分が多い気がした。

60代男性
60代男性

旨味に欠けていて、ずっと食べていると飽きてくる

50代女性
50代女性

味付けが少し濃く感じました。

悪い口コミ自体が少なかったです。

しかしこうして並べて見てみると、悪い評価をしている人はただその人のお口に合わなかっただけなような気がしますね!

味が薄すぎる〜!と言ってる人もいれば、味が濃い〜!と言ってる人もいるので、味覚は人それぞれで難しいですね。

良い口コミ

次に良い評価を見てみましょう!

40代女性
40代女性

料理をする体力がない時に利用してます。夫と子供からおいしいと好評でした。

20代女性
20代女性

リピートしてます。夜ご飯にプラス一品したい時に食べてます。手作りのおいしさがありますね。

60代女性
60代女性

自分で作るのも億劫だし、だけど外食のメニューには並ばないような、懐かしい和食があって嬉しいですね。

30代女性
30代女性

レンチンで便利だしおいしい。基本的には夕飯で食べてますが、お弁当にあと一品欲しい時にも使ってます。

60代女性
60代女性

ほどよく薄味で好みの味。

20代女性
20代女性

スーパーやコンビニのお惣菜のような独特のイヤな風味がない。手作りごはんのように食べられておいしかったです。

80代女性
80代女性

市販のお惣菜は味が濃くて食べられないけど、これは味が濃すぎずおいしく食べられます。

60代女性
60代女性

シニア世代には優しい味付けお魚料理も多いので有り難いです。

良い口コミはたくさんありました。

おいしい!便利!安心!手作り感ある!などなど、色んな世代の方が絶賛してましたよ〜。

良い口コミと悪い口コミの比率は9:1

注文してみた

公式サイトを見てみると、お惣菜だけではなくて有機野菜や冷凍弁当など色々売ってました!

一番人気のメニューを頼んでみた

「セット商品」カテゴリの「おすすめセット」の中から「おかわりくんのおすすめセット12種類」を注文してみました〜。ポチりん。

すぐ届いた

6月26日の10:32に注文して、その日の15:38に発送メールが届きました。

そして翌日6月27日の午前中に我が家に届きました。

早すぎる〜〜〜!

お惣菜おかわり段ボール

パカ。開けてみるとまずは冊子が入ってました。

お惣菜おかわり段ボール開封その1

さらに開けてみるとお惣菜たちが!

お惣菜おかわり段ボール開封その2

すごいたくさん入ってる〜!食べるの楽しみだなぁ。ワクワク♡

お惣菜おかわり12種類セット

冷凍庫へ入れてみた

12品と聞くと多いような気がしますが、真空パックにされてて個包装なので、意外に場所を取らずに冷凍庫に入れることが出来ました。

お惣菜おかわり冷凍庫へ

食べてみた

家族4人で食べてみました!

我々の簡単な自己紹介。

夫

30代後半。よく食べる。肉も魚も野菜も好き。

小学4年生。元気な女の子。好き嫌いナシ。納豆とみかんが大好物。

小学1年生。マイペースな男の子。好き嫌いナシ。お肉大好き。食べ盛り。

りんたろ
りんたろ

当サイトの管理人。30代後半。脂っこいものが苦手だけど、基本的になんでも食べる。

包装

一つ一つ個包装されててメニュー名が書かれています。

裏面は原材料名や成分表、解凍時間などが書かれています。

袋から開けると、真空パックされたお料理が出てきました〜。

裏面は電子レンジでの温め方が書いてあるけど、ちょっと見づらい(笑)

解凍

電子レンジで2〜4分(メニューによって異なる)、もしくは湯煎で15分ほどで解凍できます。

湯煎の方が風味や旨味が逃げないのでおすすめですよ〜。

12品を食レポ

ではでは、実食〜!

ピリ辛筑前煮

お惣菜おかわりピリ辛筑前煮

夫

ほんのり甘くておいしい!

娘

お肉がおいしい。好きな味。

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

ピリ辛っぽさは全くなかったな。昔懐かしいばあちゃんの筑前煮の味♡

酢豚

お惣菜おかわり酢豚
夫

お酢控えめでうまい。

娘

じゅわ〜ってなっておいしい。

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

シンプルでおいしい。酢豚っぽさはあんまりなような?

さばの煮付け

お惣菜おかわりさばの煮付け
夫

うまい!脂がのってて絶品!

娘

ふつうのさばって感じ。

息子
息子

魚っぽい。まぁおいしい。

りんたろ
りんたろ

自分でつくるさば料理のような自然な味。冷凍の魚料理でこの出来はすごい!

じゃがいものピリ辛炒め

お惣菜おかわりじゃがいものピリ辛炒め

夫

ピリ辛で味が染みてておいしい。

娘

ちょっと辛いけどおいしい。

息子
息子

ちょっと辛い。

りんたろ
りんたろ

じゃがいもホクホク〜♡辛さはそんなに感じなかったよ。

鶏肉ときのこのホイル焼き

お惣菜おかわり鶏肉ときのこのホイル焼き
夫

味噌と鶏肉が引き立てあってておいしい!

娘

薄味のお肉とお野菜って感じ。

息子
息子

ふつう。

りんたろ
りんたろ

ホイル焼きで旨味が凝縮されてる〜!お味噌がマイルドで程よいお味。お肉ときのこが柔らか♡

五目ひじき煮

お惣菜おかわり五目ひじき煮
夫

うん。紛れもなくひじき。

娘

給食と大体一緒。

息子
息子

あったかいひじき。

りんたろ
りんたろ

普通のひじきだね〜。

牛肉とごぼうの旨煮

お惣菜おかわり牛肉とごぼうの旨煮

夫

ごぼうが柔らかいね。味が染みてる。

娘

お肉があっておいしい。

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

ほど良い柔らかさでお年寄りも難なく食べられそう。牛肉の旨味がよく出てるね〜。

鶏肉となすのピリ辛炒め

お惣菜おかわり鶏肉となすのピリ辛炒め

夫

脂っこいけどうまい!特になすがイイ。

娘

からい〜〜〜〜〜〜。

息子
息子

お肉めっちゃからい。

りんたろ
りんたろ

ほど良い辛さだね。お肉柔らかでナスとろとろ〜。ご飯がすすむ濃いお味♡

ぜんまいの田舎煮

お惣菜おかわりぜんまいの田舎煮

夫

コリコリしてておいしい。

娘

あんまり好きじゃないかな。

息子
息子

ふつう。

りんたろ
りんたろ

おばあちゃんが作る昔ながらの素朴な味がする。ぜんまいのコリコリが良い味出してる!

肉じゃが

お惣菜おかわり肉じゃが
夫

おいしいけど、薄味だね。

娘

給食と同じ味。じゃがいも柔らかくておいしい。

息子
息子

ふつう。でも好き。

りんたろ
りんたろ

ちょっとお肉少ないかなぁ〜。じゃがいもが溶けちゃってる。

てりやきチキン

お惣菜おかわりてりやきチキン

夫

味が濃いめで柔らかくておいしいね。

娘

噛みやすい。好き♡

息子
息子

ぷるんぷるんしてる。

りんたろ
りんたろ

しっかり味付けされててとっても柔らかい!

チャプチェ

きゃーーー!写真撮り忘れました〜〜〜!!!

なんという失態…!

しかしこのチャプチェ、なんと今回食べた12品の中で家族全員に「一番おいしい」と言わしめたメニューです。

みんなで奪い合いでした(笑)

なのに写真を撮り忘れているという…_| ̄|○

実際に頼んで実物を見てみてください…!

総評

ほとんどの料理が家庭料理と変わらない自然なお味でした。

やっぱり無添加だからですかね〜。

味付けは濃いものと薄いものがあって、メニューによって使い分けをしていると感じました。

お肉もお魚もお野菜もほど良い柔らかさで、ご高齢の方もお子さんも全年齢で食べやすいと思いました。

味付けはどちらかと言えば大人向け。特に中高年の方にウケが良さそうな気がします。

「ピリ辛」と名のつくメニューが何品かありましたが、辛さ具合がバラバラでそこが疑問でした。

でも主菜も副菜も全部おいしくて、家族みんな大満足でした〜♡

家庭料理と変わらないおいしさ

お惣菜の情報

お味以外の気になる情報をまとめました!

原材料

2品ずつ画像を載せていきますね〜。

見づらい場合は拡大してください〜!

お惣菜おかわり原材料1

お惣菜おかわり原材料2

お惣菜おかわり原材料3

お惣菜おかわり原材料4

お惣菜おかわり原材料5

お惣菜おかわり原材料6

添加物

原材料欄をチェックしてみましたが、本当に完全無添加ですね〜!

すごいぞお惣菜おかわり!

国産

野菜は基本的にすべて国産です。

お肉やお魚など一部の食材は国産ではありませんが、ちゃんと産地を書いてます。

中国産のものもあるので正直「えぇ〜中国産かぁ〜」と思っちゃいますが、正直に記載する姿勢を評価したいですね!

りんたろ
りんたろ

飲食店なんて記載がないから気にならないだけで、ほとんど中国産だろうからなぁ…

どのお惣菜も割と量があってボリューミー!

主菜と副菜を一品ずつ、あとは自分で主食や汁物を用意すれば、一人前の夕飯の出来上がりです。

りんたろ
りんたろ

ちょうどいい量でお腹が満たされた!

賞味期限

冷凍保存で12ヶ月間いけます。

利用方法

特に難しいシステムはなく、お惣菜おかわりの公式サイトからポチポチするだけで購入できますよ〜。

迷いどころは、メニューがたくさんあってどれを選べばいいのか悩んじゃうってところですね。

おすすめは一番人気の「おかわりくんのおすすめセット 12種類×1パックずつ 惣菜セット」です。

りんたろ
りんたろ

今回私が頼んだのもコレです〜

色々たくさん入ってて送料無料なので、お試しあれ♡

おかわりくんのおすすめセット推し!

定期購入

お惣菜おかわりは、定期購入もできます。

1ヶ月に1度、毎月20日に届くシステムで、6ヶ月間で終了します。

定期購入の方が、通常よりも数百円お安いです!

定期購入できるお惣菜リスト通常料金⇨定期購入料金)
  • おかわりくんのおすすめセット(4,435円→3,900円)
  • 人気の5品まとめ買いセット(4,200円→3,900円)
  • 季節のおすすめごちそうセット(※これだけ12ヶ月間コース)
  • 肉肉お惣菜プラスセット(9,399円→9,000円)
  • 冷凍弁当7食セット(6,230円→6,180円)
  • 冷凍弁当15食セット(11,850円→11,800円)
  • 冷凍弁当30食セット(17,700円→17,700円)

ギフト

お惣菜おかわりは、贈り物としても人気があるみたいです。

たしかに誰かからプレゼントされたらめっちゃ嬉しい〜!

りんたろ
りんたろ

こんなにおいしくて、無添加で、国産野菜で、種類がたくさん入ってて、もらったら喜びしかない…!

ちなみにギフト対応は無料です。ってことでどんなもんなのか試しにやってみました。

どなたかに贈ってみたい時の参考にしてみてくださいね〜。

そんなこんなで早速レビュー。

お惣菜おかわりギフト梱包その1

ギフト用だと、段ボールの上から防水紙っぽいものが巻かれていました。横もしっかりガード。

お惣菜おかわりギフト梱包その2

ビリビリっ。防水紙を剥がすと、熨斗でした。

お惣菜おかわり熨斗その1

横はこんな感じ。

お惣菜おかわり熨斗その2

段ボールを開けると、メッセージカードが目に飛び込んでくる!

お惣菜おかわりギフト開封

注文の時に、私が記入したメッセージです。お祝いテンプレ文をコピペしました(笑)

お惣菜おかわりギフト用メッセージカード

と、こんな感じでギフト対応してもらえました〜。

段ボールの梱包は防水紙でガードされてて安心だし、メッセージカードのデザインがとっても可愛い♡

どなたかに贈ったら喜ばれること間違いなしです!

料金

私が今回頼んだ「おかわりくんのおすすめセット12種類セット」は4,435円です。

ちなみに全12種類のお惣菜の単品価格はこんな感じ。

おかわりくんのおすすめセット単品価格
  • 肉じゃが:419円
  • 鶏肉と茄子のピリ辛炒め:450円
  • ピリ辛筑前煮:324円
  • 酢豚:443円
  • ぜんまいの田舎煮:288円
  • 照り焼きチキン:317円
  • 牛肉と牛蒡の旨煮:340円
  • じゃがいものピリ辛炒め:273円
  • チャプチェ:325円
  • 五目ひじき煮:276円
  • さばの煮付け:422円
  • 鶏肉とキノコのホイル焼き:441円

これを元に一食分の献立はおいくらになるのか、見てみましょう。

夕飯の例(主菜副菜ともに一品の場合)

○ 主菜:肉じゃが419円

○ 副菜:ぜんまいの田舎煮:288円

1食分合計金額707円

お惣菜おかわりで夕飯を賄おうと思うと、一食分が約700〜900円くらいになりますね〜。

ちょっと高くない〜?

うーん。

でも野菜は国産、しかも完全無添加なので、このくらいのお値段は妥当だと思います!

ちなみにおかわりくんセットに入ってるお惣菜の単品金額を合計すると4,318円でした。

おかわりくんセット自体は4,435円なので、セットの方が117円高いです。

ただし単品だと送料がかかりますがセットは送料無料です。

セットの方が117円だけ高いのは送料分が入ってるんでしょうね〜。

送料

6,000円以上購入の場合は送料無料です。

購入金額〜2,999円3,000円〜4,000円〜5,000円〜6,000円〜
送料1,230円1,030円820円526円送料無料

ただし北海道と沖縄だけ例外。

20,000円以上購入で送料無料、20,000円未満は一律1,800円です。また、送料無料の商品を購入した場合でも、送料が800円かかります。

お支払い方法

3つの支払い方法から選べます。

楽天ペイやAmazonペイが使えるので便利〜!

○ クレジットカード

○ 楽天ペイ

○ Amazonペイ

楽天市場とAmazonだと高い

お惣菜おかわりは楽天とAmazonでも買えますが、公式サイトの方が断然安いです!

おかわりくんのおすすめセット
公式サイト4,435円(定期購入3,900円)
楽天市場5,040円
Amazon5,040円
りんたろ
りんたろ

公式の方が605円も安いよ〜

楽天ユーザーは「でもポイントつくから楽天の方がお得!」と思うかもしれませんが、この値段差だとポイント分だけでは埋められません。

私も楽天ヘビーユーザーですが、通常時の付与ポイントは188ポイントでした。

お買い物マラソンやポイントアップDAYを組み合わせれば、なんとか付与ポイント分で公式サイトの料金に近づけるかもしれません。

また、Amazonの強みは早く届くってところですが、公式サイトも発送から配達までめちゃくちゃ早いです!

私は公式サイトから注文して翌日に届きましたよ〜!(関東在住)

運営会社

お惣菜おかわりを販売しているのは、株式会社まるすぎ。

1980年設立の愛知県に拠点をかまえる会社さんで、創業以来ずっとお弁当やレストランなどの飲食事業を手がけています。

食に関する想いはまさにプロフェッショナル!

ここがすごい!株式会社まるすぎのこだわり
  • 機械での調理を最低限に抑え、手づくりで料理
  • だしは全て天然かつおだしと天然昆布だしからとる
  • 鶏ガラからだしをとることもある
  • 熟成天然丸大豆100%の醤油を使用
  • うまみがじっくり出る本みりん使用
  • 塩は天然ミネラルたっぷりの伯方の塩を使用
  • 揚げ油は高品質の植物性サラダ油
  • 油は酸化チェックの管理を行い常に新鮮

調味料にこれだけこだわっている会社さんは中々いません。

とっても安心できる会社さんですね〜♡

結論|お惣菜おかわりの口コミ評価はとっても良い

お惣菜おかわりの口コミをいろんなサイトで調べてみましたが、良い口コミが9割でした。

私も実際に食べてみて、実際に口コミ投稿しました(笑)

自分の家で食べるのはもちろんのこと、母の日、父の日、出産祝い、内祝いなどなどギフトとしても人気みたいです。

おいしいし無添加だし便利だし、確かにもらったら嬉しすぎる贈り物ですね〜♡

とにかくまずは食べてみてほしいお惣菜たちです!

冷凍庫に常備しておきたい♡

]]>
https://mutenka120pa.com/osouzaiokawari/feed/0
制限食っておいしいの?宅配弁当メディミールの本音口コミレビューhttps://mutenka120pa.com/medimeal/https://mutenka120pa.com/medimeal/#respondSun, 25 Jun 2023 11:06:37 +0000https://mutenka120pa.com/?p=782

健康を気遣うあなたにピッタリの宅配弁当メディミール! 体に不調がある全ての人の救世主!…かもしれない。 ってことで私りんたろが、実際に注文して食べてみました! 結論からズバッと言っちゃうと、 記事に詳しく書いたので、ぜひ ... ]]>

健康を気遣うあなたにピッタリの宅配弁当メディミール!

体に不調がある全ての人の救世主!…かもしれない。

でもさ〜制限食ってなんかマズそうだよね〜。味はどうなのかな〜?

りんたろ
りんたろ

確かに〜。入院した人からよく「病院食がまずくてつらかった〜」なんて話をよく聞くもんね。

ってことで私りんたろが、実際に注文して食べてみました!

結論からズバッと言っちゃうと、

制限食としてはおいしいと思いました!

記事に詳しく書いたので、ぜひ読んでみてくださいね♡

おいしい制限食なら

※アフィリエイト広告を利用しています

糖質制限や塩分控えめなど選べる制限食

まずはじめに、メディミールは5種類の制限食があります。

人それぞれ色んな悩みがあるから、こうやって選べるのは嬉しいですね〜♡

カロリー制限食たんぱく質&塩分制限食糖質制限食塩分制限食バランス食
カロリー250kcal以下300kcal以上300kcal以下300kcal以下300kcal以下
塩分2.5g以下2g以下2.5g以下2g以下2.5g以下
その他炭水化物20g以下たんぱく質10g以下
カリウム500mg以下
糖質15g以下
向いてる人糖尿病・脂質異常症・高血圧・痛風の人
ダイエットをしたい人
腎臓病・糖尿病性腎症・透析の方糖質を抑えたい人
ダイエットをしたい人
高血圧やむくみが気になる人食生活を見直したい人
生活習慣病予防・メタボ対策

低カロリーを選んでみた

私は特に持病などはありませんが、

りんたろ
りんたろ

はぁ〜あと3キロくらいラクして痩せたいなぁ〜

と密かな(?)悩みを持っているので、カロリー制限食を頼んでみました!

受け取り

6月20日の11時27分に注文しましたが、翌21日15時41分に発送完了のメールが届きました。

そして商品が我が家に届いたのは22日の午前中でした。

りんたろ
りんたろ

20日注文→21日発送→22日到着!はや〜い!

ヤマトのクール便で来ました〜。

段ボールは縦長で、お弁当は縦に積まれた状態で入ってました。

メディミール段ボール
メディミール段ボールの中身

冷凍庫に収納

冷凍庫に入れてみると、こんな感じ。

手前2列は3個積み、奥は1個です。

お弁当1個ごとに厚みがあるので、冷凍庫の中身がたくさんある方はあらかじめ整理しておいた方がいいかもしれませんね〜。

味はおいしい?まずい?

さっそく毎日の夕飯に食べてみました〜!

気になるメニューとお味はどんな感じ…!?

鯵の蒲焼き弁当

      

メディミール鯵の蒲焼き弁当
りんたろ
りんたろ

がやわらかくてしっかり蒲焼きの味でおいしい!

にんじん(右下)は…うーん?なんの味だろう?微妙かも。

レンコン(右上)はとうがらしが入ってるのかなぁ?ピリッとして結構からい。もうちょっと辛み抑えてもいいんじゃないかなぁ〜。

ほうれん草と油あげ(左上)は薄味だけど甘味がある〜。

豚肉の塩麹炒め弁当

メディミール豚肉の塩麹炒め弁当

りんたろ
りんたろ

豚肉の塩麹炒めは、枝豆と玉ねぎがそれぞれの食感と味を引き立てあってておいしい♡

大根のお漬物(右下)は酸っぱいけどゆず皮がほんのり香ってさっぱりしてる。

かぼちゃ(右上)は、かぼちゃは甘いんだけど、中に入ってる絹さやだけめっちゃ辛い…なぜ!?

左上の副菜はイマイチかなぁ。

白身魚のさざれ焼き弁当

メディミール白身魚のさざれ焼き弁当

りんたろ
りんたろ

白身魚はタラらしいよ。パン粉がザクザクしてて食感も楽しい!

ほうれん草(右下)はぬめっとしてる。まあまあかな。

ブロッコリー(右上)はおかかが振りかけられてておいしい〜。

揚げナス(左上)は、口の中でジュワッと汁が染み出してきてうまいっ♡

チーズハンバーグ弁当

りんたろ
りんたろ

チーズハンバーグは、チーズがとろ〜り&しっかりトマト味のソースでおいし〜!

ピーマン(右下)は、あんまり味付けしてないのかな?ただただピーマンの味がする。

右上は、なんの食材だろう?味は普通かなぁ。

にんじん(左上)は、あんまりおいしくない〜。

鮭のごまみりん弁当

りんたろ
りんたろ

は、ほんとシャケ!(笑)鮭の味しかしないなぁ…。

ピーマン(右下)はチーズハンバーグの時と同じでピーマンの味しかしない。

野菜ミックス(右上)は、甘い。まあまあおいしいかな。

かぼちゃ(左上)は肉そぼろみたいなものが入ってて甘くて程よい脂身もあっておいしい〜♡

牛肉とたまねぎのケチャップ炒め弁当

りんたろ
りんたろ

牛肉がちょっと固いなぁ。ケチャップ炒めらしいけど、牛肉×ケチャップの組み合わせちょっと微妙。

ひじき(右下)は、ひじき大好きな私からすると、おいしくない。

チンゲンサイ(右上)はまぁまぁ。

ごぼう(左上)はきんぴら風味で普通かな。

鶏肉のハニーマスタード焼き弁当

りんたろ
りんたろ

鶏肉は程よい柔らかさで、ハニーマスタードがきいててピリリと甘辛でおいしい〜♡

右下は色んな食感が楽しめた!ごまのジャリジャリ、にんじんのシャキシャキ、油揚げのふわふわ。

なす(右上)は味付けがケチャップで逆に味がぼやけてる。微妙。

しめじと小松菜(左上)はおかか風味でまぁまぁおいしい。

総評

メインのお料理はおいしいものが多かったです

きちんとそれぞれのメニューの味を引き出していて、食べてて楽しかったです♡


ただ、正直言うと副菜はかなり微妙でした…!

なんの味付けか分からなかったり、辛すぎたり、薄味すぎたり、など、正直おいしくないものが多かったです。


ただ、メディミールは普通のお弁当ではなくて体に不調がある人のための制限食なので、病院食と比べれば絶対においしいはず!(病院食を食べたことがないので分からないけど、よくまずいと聞くので…)

私は毎日夕食にメディミールを食べてましたが、「今日はなんのメニューかなぁ(ワクワク♪)」と楽しみにできるくらいにはおいしかったですよ〜。

食の楽しみを奪わず、きちんと成分の制限をしているので、制限食としてはおすすめできるお弁当だと思いました!

楽しみながら制限食!

宅配弁当でダイエット!結果は?

1週間、毎日夕食にメディミールのカロリー制限食を食べてみました。

ちなみにお米はいつも通りの量を食べましたよ〜。

ダイエット効果はあるのでしょうか〜!?

結果は…!

りんたろ
りんたろ

600グラム減!

最初の数日間は22時頃になると「お腹すいたなあぁぁ〜・・・」としょんぼりすることも多かったですが、慣れてしまえば空腹も感じなくなりました。

朝起きるとお腹がスッキリしていて、気持ちも爽やかでした。

1週間で600グラム減ったってことは、超単純計算すると1ヶ月に2.4kg減るってことになりますね〜。

もちろんそんなトントン拍子に減るわけありませんが、ダイエット効果は確かに感じました!

お弁当の情報

7食分のうち、4食分がお肉料理、3食分がお魚料理でした。

原材料

7食分の原材料や栄養成分はこんな感じ。

メディミール鯵の蒲焼き弁当原材料

メディミール豚肉の塩麹炒め弁当原材料

メディミール白身魚のさざれ焼き弁当原材料

メディミールチーズハンバーグ弁当原材料

メディミール鮭のごまみりん焼き弁当原材料

牛肉とたまねぎのケチャップ炒め弁当原材料

メディミール鶏肉のハニーマスタード焼き弁当原材料

添加物

メディミールは「調理過程で保存料・合成着色料・合成甘味料は一切使用せず」とのことだったので「すごい!頑張ってる!」と思っていたのですが、上記の原材料名を見ると普通に添加物入ってますね。

これはどういうことなんだ…!?

という事でお電話でお問い合わせしてみました。

メディミール
栄養士さん
メディミール 栄養士さん

当社での調理中は使用しておりませんが、使用した調味料などに含まれているものを記載させていただいております!

とのことでした。

無添加縛りにすると単価が高くなっちゃうから仕方ないけど、そこもうちょっと頑張って欲しかったなぁ〜。

↓ 一品だけ文字に起こして書いてみました。太字が添加物です。

チーズハンバーグ弁当

原材料名:ハンバーグ【鶏肉(国産)、玉葱、粉状大豆たん白、つなぎ、牛脂、醤油、砂糖、香辛料、植物油脂】、トマトピューレー、キャベツ、ピーマン、ブロッコリー、人参、しめじ、チーズ、玉葱、かに風味かまぼこ、水菜、コーン、ケチャップ、穀物酢、オリーブ油、チキンコンソメ、上白糖、干し海老、めんつゆ、胡麻油、食塩、だしの素、胡麻、パセリ/調味料(アミノ酸等)、クエン酸、香辛料、酸味料、炭酸Ca、着色料(紅麹、クチナシ、ラック、アナトー、カラメル、赤色102号)、香料、加工でん粉、L-アルギニン、塩化Ca、pH調整剤(原材料の一部に、えび、鶏肉、大豆、小麦、乳成分、ごまを含む)

国産

食材は国産が中心らしいです。ただ原材料欄を見ると主菜は外国産が多かったです。  

制限食というだけあって、さすがに物足りないです。

ただ、病気をお持ちの方やダイエット目的の方が買われるお弁当なので、そんな方々には適量だと思われます!

賞味期限

2023年6月22日に届いたお弁当の賞味期限は、5ヶ月後の2023年11月30日のものと、6ヶ月後の2023年12月31日のものがありました。

解凍方法

どのお弁当も電子レンジで600W4分でした。

あんまり電子レンジを使いたくない人は、低音自然解凍+電子レンジという解凍もできます。

前日に冷凍庫から冷蔵庫へうつして食べる直前に600Wで約2分チンすると、ふっくらやわらかなお弁当が味わえます〜。

利用方法

お試し

メディミール制限食のご紹介

お試しから始めてみるのが吉!

5種類の中から自分の悩みに合った制限食を選べますよ〜。

初回は送料無料で、継続購入ではなく買い切りで購入できるので、とっても安心〜♡

送料無料だから気軽にお試しできる

定期購入

会員になって定期購入にするとイイことたくさん!

こんなにお得なことが♡
  • 毎回送料無料(通常は880円)
  • 管理栄養士による栄養相談が無料(平日10〜17時)
  • ポイントが貯まる(購入金額の1%が付与・1ポイント=1円換算)

また、定期購入はいろんな選び方で買えます。

選べること① 制限食のコース

  • カロリー制限食
  • たんぱく質&塩分制限食
  • 糖質制限食
  • 塩分制限食
  • バランス健康食

選べること② セット数

  • 7食分セット
  • 14食分セット
  • 21食分セット

選べること③ 配達間隔

  • 毎週1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回
  • 4週間に1回
  • 10日に1回
  • 15日に1回
  • 月末に1回

7食分は1セット、14食分は2セット、21食分は3セットなので、例えば21食分3セットを購入する時は「カロリー制限食7食分」「糖質制限食7食分」「塩分制限食7食分」という選び方もできます。

配送日時は都合が悪ければ変更が可能で、配送業者はヤマト運輸です。

都度購入

送料が880円かかります。

単品購入ではなくて都度購入なので、1週間分(7食分)が1セットになります。

1食分だけ、3食分だけ、というような注文はできません。

7食セット・14食セット・21食セット、の3パターンから選べて、21食セットの場合のみ送料が無料になります。

定期購入と同じように1セットごとに違う制限食を選べます。

パンやおやつ

メディミールお助けアイテム一覧

メディミールは、タンパク質を抑えたご飯や食パン、おやつなんかも買えます。

おかずだけじゃなく主食も取り扱ってるのはとっても助かりますね〜。

管理栄養士

メディミールのすごいところは、管理栄養士さんが我々ユーザーのために至れり尽くせりなところです!

栄養士さんがしてくれること
  • 栄養相談
  • 献立作成
  • 商品開発
  • 調理
  • アレルギー対応
  • そのほか悩みや相談なんでもござれ

これはとっても心強いことですよね。

しかも、定期購入会員であればすべて無料!

こんなサービスを行なっている会社は他では中々ありませんよ〜。

お弁当と一緒にこのような記入欄も届いたので、お伝えすれば管理栄養士さんがさらに手厚くサポートしてくれそうですね。

メディミール管理栄養士へ送るデータ

料金

入会金や年会費はありません!

お料理の値段はこんな感じ〜。

カロリー制限食たんぱく質&塩分制限食糖質制限食塩分制限食バランス健康食
7食分5,270円5,270円5,270円5,270円4,622円
14食分9,698円9,698円9,698円9,698円9,158円
21食分14,018円14,018円14,018円14,018円13,478円
税込み価格です

バランス制限食だけ少し安いですが、あとは全て同じ料金です。

なお、セット数が多くなるごとに1食分のお値段が安くなります。

カロリー制限食の場合
7食分の場合の1食分752円
14食分の場合の1食分692円
21食分の場合の1食分667円

運営会社

メディミールは「株式会社ベストリハ」という会社が運営しています。

2011年にリハビリデイサービスを事業として起こしました。

程なくして訪問介護ステーションも立ち上げ、2017年に本サービスのメディミールを開始。

そのほか現在までにさまざまな事業を展開し、従業員数は600人を超えています。

介護・医療・ヘルスケアの社会問題を解決していくことを会社ビジョンとして持っています。

結論|メディミールは食べることを楽しめる制限食!

メディミールの運営会社は、体に不調を抱える人たちのための事業を幅広く手掛けている会社です。

なので、制限食を食べる人がどんな悩みを抱えててどんな食事を求めているのか、よぉ〜く分かっているわけです。

会社の成り立ちや理念もサービス内容も、とっても信頼&安心できると感じました。

初回は送料無料!しかも5種類の制限食の中から自分に合ったコースを選べるので、気軽にお試ししてみると良いですよ〜♡

送料無料!選べる制限食!

]]>
https://mutenka120pa.com/medimeal/feed/0
わんまいる「まずい」「高い」口コミ多数!?主婦が本音ぶっちゃけhttps://mutenka120pa.com/wanmairu/https://mutenka120pa.com/wanmairu/#respondThu, 22 Jun 2023 04:52:44 +0000https://mutenka120pa.com/?p=528

わんまいるが気になってるけど、一歩が踏み出せないあなたへ♡ はーい!健康オタクだけど料理が嫌いな主婦(はちゃめちゃ〜)りんたろです! わんまいるは健康を気遣った宅配弁当サービスだと聞いて、利用してみました。 早よ教えて! ... ]]>

わんまいるが気になってるけど、一歩が踏み出せないあなたへ♡

はーい!健康オタクだけど料理が嫌いな主婦(はちゃめちゃ〜)りんたろです!

わんまいるは健康を気遣った宅配弁当サービスだと聞いて、利用してみました。

りんたろ
りんたろ

まずいの!?高いの!?気になる疑問を本音でぶっちゃけていくよ〜

早よ教えて!というあなたのために結論を言うと、

○昔ながらの和食でおいしい

○食材が国産100%であることを考えたら高くない

くわしいことは記事に全部書いたので、読んでみてね!

国産100%!おいしい!

※アフィリエイト広告を利用しています

お試しセット頼んでみた

わんまいる、ずっと気になってました。なぜかと言うと、

ここがイイぞ♡わんまいる
  • 国産食材100%
  • 合成保存料不使用
  • 解凍方法は湯煎と流水

食材国産100%は本当にすごい!生半可な理念でできることじゃない!

あと宅食の解凍はレンチンが主流だから、あんまり電子レンジ使いたくない勢には湯煎&流水解凍はありがたーい!(電子レンジは健康被害も懸念されてるし、チンするとおいしくなくなるよね

ではでは、実際にどんな料理が届いてどんなお味なのか、お値段はおいくらなのか、私の主観がモリモリ入った感想をレビューしていくよ〜!

受け取り

お試しセットを頼んだ4日後に届きました!

今回注文したのが土曜日だったので、平日に注文すればもう少し早く届いたかも。

思ってたより小さい段ボールでした。

わんまいる段ボールその1
わんまいる段ボールその2

オープン。出してみると、すべて1つの袋にまとめられています。

わんまいる段ボールを開けたところ

袋から出してみると、5食分が1食分ごとにまとまっていて、テープの色がそれぞれ違うので分かりやすい!ゴレンジャー!

一緒に梱包されている冊子類にはわんまいるの社長の生い立ちや想いなどが書かれていて面白いです。

わんまいる5食分
わんまいる梱包物

冷凍庫へ収納

いざ冷凍庫へ!

スペースを取らずにコンパクトに収納できました。

わんまいる5食分を冷凍庫へ

味レビュー

家族4人で食べてみた感想を本音でぶちまけていくよ〜。

と、その前にちょっと注意点。

写真を撮ってて思ったんですが、色合いが地味な和食中心なので映えません!(笑)

ステーキやパスタみたいな食欲を掻き立てるような画像ではありませんが、私たち家族の感想をメインに見てほしいと思います♡

ここでサラッと家族紹介!

夫

30代後半。よく食べる。趣味は筋トレ。

娘

小学4年生。好き嫌いナシ。大好物は納豆とみかん。元気な女の子。

息子
息子

小学1年生。好き嫌いナシ。お肉が大好き。マイペースな男の子。

りんたろ
りんたろ

このブログの管理人。最近脂っこいものが食べられなくなってきた30代後半。

解凍は湯煎&流水

湯煎解凍はこんな感じ。ボコボコ。

湯煎パッケージ説明
湯煎解凍

流水解凍は、つけおきでもちゃんと解凍できました。

流水パッケージ説明
流水解凍

ではでは、実際に食べていきま〜す!

1食目

献立

○青森県産いか、大根と厚揚げの炊き合わせ

○きんぴらごぼう

○三陸産わかめときゅうりと玉ねぎの酢の物

わんまいる1食目解凍前オモテ
わんまいる1食目解凍前ウラ

わんまいる1食目

青森県産いか、大根と厚揚げの炊き合わせ

わんまいるいか、大根、厚揚げの炊き合わせ

夫

大根が味しみてる。イカはコリコリ。おいしい!

娘

あったかくて豚汁みたい!人気ありそう!

息子
息子

おいしい〜。

りんたろ
りんたろ

見た目は地味だけど味はしっかりしてて予想以上においしい〜♡

きんぴらごぼう

わんまいるきんぴらごぼう

夫

ふつうのきんぴらごぼうだね。

娘

ふーん。おいしいね。

息子
息子

おいしいけどすっぱい。

りんたろ
りんたろ

うん。ふつうのきんぴらごぼう。

三陸産わかめときゅうりと玉ねぎの酢の物

わんまいるわかめ、きゅうり、玉ねぎの酢の物

夫

コリコリしてる。酸っぱさ具合がちょうどいい。

娘

カリカリしてて爽やかでおいしい♪

息子
息子

すっぱい。

りんたろ
りんたろ

程よい酸味で食感がいい。病みつきになる絶妙な味。

1食目の総評

これぞザ・和食の献立!

いか・大根・厚揚げの炊き合わせはうますぎた。

炊き合わせときんぴらごぼうの味が濃い一方、酢の物で口の中をさっぱりできるのも良いバランス。

個人的にはかなり好き。

2食目

献立

○昔懐かしい肉屋のチキンカツ

○チンゲン菜のコンソメスープ煮

○キャベツと枝豆のコールスロー

わんまいる2食目解凍前オモテ
わんまいる2食目解凍前ウラ

わんまいる2食目

昔懐かしい肉屋のチキンカツ

わんまいるチキンカツ

夫

肉が柔らかくておいしい!

娘

めっちゃおいしい!

息子
息子

トンカツみたいでおいしい!

りんたろ
りんたろ

冷凍だから仕方ないけど衣がサクサクしてない。味はフツーかな(カツ自体好きじゃない)

チンゲン菜のコンソメスープ煮

わんまいる青梗菜のコンソメスープ煮

夫

野菜がちゃんとシャキシャキしてる。うす味だなぁ。

娘

あったかくておいしい。

息子
息子

んー甘い。

りんたろ
りんたろ

コンソメの味は感じないかな。かなりうす味。まあまあ。

キャベツと枝豆のコールスロー

わんまいるコールスロー

夫

さっぱりしてるコールスローだね。

娘

うーん…シャキシャキしてる。普通。

息子
息子

ふつう。

りんたろ
りんたろ

うす味のコールスロー。イマイチかな。

2食目の総評

んん〜〜〜。

まずくはないけど全部イマイチ!

チキンカツは多分おいしいんだと思うけど、カツ自体好きじゃないから辛め評価になっちゃってるかも。

副菜2品はちょっと薄味だったなぁ。

3食目

献立

○石見ポークの若竹煮

○大豆の五目煮

○大根とにんじんのなます

わんまいる3食目解凍前オモテ
わんまいる3食目解凍前ウラ
わんまいる3食目

石見ポークの若竹煮

わんまいる若竹煮

夫

タケノコがシャキシャキで甘い!おいしいな〜。

娘

おいしい。好きな味♡

息子
息子

カリカリしてたりしておいしい。

りんたろ
りんたろ

素朴な味でうまー!わかめ・タケノコ・豚肉がそれぞれを引き立てあってる〜♡

大豆の五目煮

わんまいる大豆五目煮

夫

豆がいいな!良い豆かな?

娘

めっちゃうま〜!

息子
息子

おいしい!

りんたろ
りんたろ

おいしいけど、よくある大豆の五目煮の味だね。

大根とにんじんのなます

わんまいるなます

夫

酸っぱすぎず丁度いい味付けだね。

娘

ツーンとしててシャキシャキ。普通。

息子
息子

ちょっと酸っぱいけどおいしい。

りんたろ
りんたろ

ピリッとして口の中が整う〜♡

3食目の総評

全部おいしくて幸せ〜♡

主菜と副菜の味のバランスがとっても考えられてて三角喰いが捗る〜。

3品とも家族で奪い合いでした(笑)

手の込んだ和食メニューが100種類以上

4食目

献立

○桜島どりのパンプキンチャウダー

○ほうれん草としめじのソテー

○ミックスビーンズと玉ねぎのマリネ

わんまいる4食目解凍前オモテ
わんまいる4食目解凍前ウラ
わんまいる4食目

桜島どりのパンプキンチャウダー

わんまいるパンプキンチャウダー
夫

カボチャがうまい。おいしいけどちょっと味が薄い気がする。

娘

ほかほかであったまる〜。おいしい!

息子
息子

おいしー!

りんたろ
りんたろ

鶏肉がほろほろしてて柔らかくて好き♡もう少し塩気があるといいな。

ほうれん草としめじのソテー

わんまいるほうれん草ソテー
夫

程よい味付け具合でうまい!

娘

まぁおいしい。

息子
息子

あったかくておいしい。

りんたろ
りんたろ

おいしいけど、ソテー感はあんまりないかなぁ?

ミックスビーンズと玉ねぎのマリネ

わんまいるミックスビーンズマリネ

夫

玉ねぎが甘いね。

娘

色んな豆の食感があって面白い。

息子
息子

あまい!

りんたろ
りんたろ

コリコリ&シャキシャキでおいしい♡

4食目の総評

パンプキンチャウダーは姉弟ケンカになりそうな勢いで奪い合ってました(笑)

この手のスープにしては塩気が足りない気がした私たち夫婦ですが、我が子たちには丁度良かったみたい。

副菜2品も好評でした。

5食目

献立

○大山豚とキャベツの味噌炒め

○ピーマンと玉ねぎ、にんじんの甘酢あん

○国産ポークシュウマイ

わんまいる5食目解凍前オモテ
わんまいる5食目解凍前ウラ
わんまいる豚肉とキャベツの味噌炒め

大山豚とキャベツの味噌炒め

わんまいる豚肉の味噌炒め
夫

味噌の甘みが効いててgood!

娘

ピーマンが入ってておいしい〜♡

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

野菜がべちゃっとしてるかな。味噌炒めの割には味噌が少ない気がする。

ピーマンと玉ねぎ、にんじんの甘酢あん

わんまいる甘酢あん
夫

うむ。甘酢あんだね。うまい。

娘

中華屋の料理みたい。ちょっと辛い…。

息子
息子

おいしい。

りんたろ
りんたろ

玉ねぎシャキシャキでおいしいね〜。理想の甘酢あんの味。

国産ポークしゅうまい

夫

身がギッシリ詰まっててうまい!

娘

おいしい。しゅうまいって感じ。

息子
息子

おいしい。しゅうまいって感じ(お姉ちゃんのコメント丸パクリ)

りんたろ
りんたろ

おいしい!崎◯軒より上かも(笑)

5食目の総評

3品ぜんぶ湯煎で温かかったので、出来立ての料理感が味わえました。

味もボリュームも濃かったから、5食分の中で一番満足できた気がする!

しゅうまいがおいしかったなぁ〜♡

わんまいるの口コミと総評

忖度なしで、本当においしかったんですけどーーーーー!(思わず叫び)

ザ・和食な献立内容で、こんなに手の込んだ3品を毎日作るのは私には到底無理…!

大人の給食みたいで、食べてて楽しかったです♡

全体的に薄味だけど味付けはしっかりしてたね。

メインユーザーが高齢者らしいので、確かにおじいちゃんおばあちゃんには大ウケするかも〜。

ただ、私たちのようなファミリーにもおいしいと好評だったので、全世代におすすめできるし、高齢者には特に喜ばれると思いました!

●夫の様子

評価が甘いのか、とにかく全部に「うまい!うまい!」と言ってました。

●娘の様子

なんとか言葉を捻り出して食レポ頑張ってましたね。わんまいるを食べ終えた翌日に「おいしかったからまた食べたいなぁ」とリピ希望してました!

●息子の様子

難しい食レポは出来ず(笑)感想はほとんど「おいしい」でしたが、本当においしかったみたいでガッツいて食べてました。

わんまいるの味について、他の人はどう思ってるんだろう?と思って口コミを読み漁りましたが「わんまいるのメニューの1つである◯◯がまずかった」って言ってる人は見かけましたが、「わんまいる全部まずい!怒り!」みたいな人はいませんでした。

我が家の感想を言わせてもらうと、「まずい」と感じるメニューはひとつもなかったよ〜。

大人にも子供にも大好評♡

ちなみに、それぞれ一番おいしいと思ったメニューはこんな感じ!

わんまいる夫のナンバーワン
わんまいる娘ナンバーワン
わんまいる息子ナンバーワン
わんまいるりんたろナンバーワン

お弁当の色んな情報

原材料

原材料などの情報が詳しく載っていて親切♡

わんまいる原材料

分かりやすく書き出してみました。

例)チキンカツの場合

種別メニュー原材料名
主菜昔懐かしい肉屋のチキンカツ主原料:チキンカツ(鶏肉(国産)、衣(パン粉、でん粉、大豆粉))
調味料:食用植物油脂
添加物:加工でん粉、増粘多糖類、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)
副菜①青梗菜のコンソメスープ煮主原料:チンゲンサイ(国産)、玉ねぎ(国産)、人参(国産)
調味料:乾燥スープ(コンソメ)(食塩、乳糖、砂糖、食用油脂、酵母エキス、香辛料、粉末しょうゆ、たん白加水分解物、しょうゆ、はくさいエキス、オニオンエキス、酵母エキス調味料、野菜エキス、果糖、酵母エキス発酵調味料、ビーフエキス調味料)
添加物:調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆を含む)
副菜②キャベツと枝豆のコールスロー主原料:キャベツ(国産)、マヨネーズ(食用植物油脂、醸造酢、卵黄、その他)、玉ねぎ(国産)、枝豆(国産)
調味料:醸造酢、食塩、こしょう
添加物:増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・大豆・りんご・ゼラチンを含む)
りんたろ
りんたろ

野菜もお肉も本当に国産100%でうれし〜〜♡

添加物

合成保存料を使ってない分コンビニ弁当よりはマシだけど、添加物は普通に入ってますね〜。

りんたろ
りんたろ

無添加派な私は気になっちゃうけど…あんまり気にしてないよって人は大丈夫かもね!

カロリー

メニューによりますが、カロリーは1食分約200〜300kcalです。

お茶碗一杯の白米のカロリーが200kcalくらいなので、合わせると400〜500kcalになりますね。

例)チキンカツの場合

種別メニューカロリーたんぱく質脂質炭水化物食物繊維糖質食塩相当量
主菜昔懐かしい肉屋のチキンカツ10024112.513.017.10.716.40.3
副菜①青梗菜のコンソメスープ煮80190.70.24.21.23.00.6
副菜②キャベツと枝豆のコールスロー80651.74.64.31.82.60.3
合計26032514.917.825.63.722.01.2
カロリー以外の単位はグラムです
りんたろ
りんたろ

たんぱく質、糖質、塩分あたりの栄養バランスもしっかりしてて安心だね〜

男性や、食べ盛りの子供には少ないと思いますが、女性や高齢者、摂取カロリーを減らしたい人にはピッタリの量だったよ!

賞味期限

2023年6月13日に届いた献立の賞味期限は、4ヶ月後の2023年10月15日でした。

賞味期限については30日以上あるものが送られてくるとの事です。

料金

入会金・年会費

必要ありません。

送料

定期購入も単品購入も送料は935円、北海道と沖縄は2,145円です。

段ボールの大きさや配送地域に違いはなく一律料金なので安心ですね!

また、ヤマト便なので簡単に日時指定や変更ができます〜。

料理の値段

定期購入タイプの場合、全部で4,480円なので1食分(主菜1品副菜2品)は896円になります。

単品購入は、メニューにもよりますが平均すると1食分900〜1,000円になるので、定期購入の方がお得です。

えー!1食分896円は高いよ〜

なんて思ってるあなた〜!

これだけは覚えておいて欲しい…!

わんまいるの食材は100%国産!

一方、スーパーのお惣菜やコンビニ弁当、チェーン店の飲食店の食材たちは、安い外国産

それらがあなたの口に入るまでどんな育てられ方をしてどんな加工をされてきたか、知ってますか?

● 汚染された土壌

● 農薬かけまくり

● 薬品ひたしまくり

● 着色しまくり

色良く見えても美味しくても、騙されてるだけなんだよね…。

それに比べてわんまいるは100%国産なわけだから、1食分896円は妥当なお値段だと思います!

利用方法

定期購入

週に一度、指定した日時に5食分が届くコースです。

1ヶ月のあいだ、20食すべて違うメニューなので飽きることはないよ〜!

一週間分の料金
定期購入4,480円+送料935円=5,415円

単品購入

主菜と副菜を別々に自由に選べます。

定期購入の方がお安いし注文いらずで楽ちんだけど、場合によっては単品購入の方が使いやすいかも。

単品購入を使った方がいいシーン
  • 副菜はいらない
  • 好きなメニューだけ食べたい
  • 嫌いな食べ物が多い
  • アレルギーがある

キャンセル・解約

ここ注意!

初回のお試しを購入したら、それ以降自動的に定期購入することになっています。

ただしお届け日6日前までであれば、お届け指定日の変更、注文のキャンセルはマイページから簡単にできます。

また、解約はメールか電話で連絡が必要です。

我が家は基本的に自炊派なので、定期的に購入することは難しかったので解約する旨のメールをしましたが、翌日に返信がきてすんなり解約できました!

わんまいるは一人暮らしの方や高齢者にピッタリ

食べてみて調べてみて分かったこと!

わんまいるの特徴

○ 昔ながらの健康的な和食が多い

○ 量が少ない=カロリーが少ない

○ 自分では中々作れない手の込んだメニューが多い

以上のことから、こんな人に向いてます。

わんまいるを利用してほしい人♡
  • 自炊はしたくないけど健康には気を遣いたいあなた!
  • 高齢の親御さんに宅配弁当を送ってあげたいあなた!
  • 毎日忙しい一人暮らしのあなた!

りんたろ
りんたろ

お気軽にお試しあれ〜♪

結論|わんまいるは高くないしおいしい!全世代におすすめ!

わんまいるは創業34年で安心できる宅配弁当会社さんです。

社長さんも出たがりな方なのか?(笑)公式サイトや送られてきたお手紙などを拝見すると人柄がよく分かり親しみやすいです。

本当においしくて自分では絶対に真似できない献立内容だったので、自炊派の我が家ですがたまに注文しようと思ってるよ♡

キャンペーン

初回の方限定で500円オフになりますよ〜!

5食分4,480円のところ、キャンペーンで5食分3,980円になります。

栄養バランスがとれた昔ながらの和食が1食分796円で食べられます。ぜひ〜!

500円引きで気軽に試してみよう〜

]]>
https://mutenka120pa.com/wanmairu/feed/0